1

ffmpeg で h265エンコードを行いたいと考えています。
その際、特許のライセンスは各自で解決する必要があります。

具体的にどこと契約をする必要があるのでしょうか

2
  • 1
    ライセンスの話はあくまで「エンコード・デコードを行うコーデック周り」に関わる話なので、少なくともどのコーデックを使うつもりなのかを明確にする必要があると思いますし、法律も関わってくる話なので (特に企業としての利用を考えている場合) 法務部などへの相談もまずは検討してください。
    – cubick
    2020年6月23日 8:18
  • 2
    最近更新された(基本は古い)記事のようですが、参考になるかも。H.265/HEVC特許暗黒時代
    – kunif
    2020年6月23日 14:36

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。