3

現在Java8の勉強をしています。
streamでcarListの中に該当のcarIdがある場合、isExistをtrueにする処理を書きました。
forEachではとくにbooleanでもエラーにならなかったのですが、streamではAtomicBooleanにしろと言われました。

なぜなのでしょうか?またAtomicBooleanにするしかないのでしょうか?あまり見慣れないので進んで使っていいのかわかりません。

アドバイスいただけると幸いです。

// boolean isExist = false;  //エラーになる
AtomicBoolean isExist = new AtomicBoolean(false);
        for (car c:carList) {
            if(c.carId() == this.carId){
                isExist.set(true);
            }
        }

        carList.stream()
                .filter(c -> c.getCarId() == this.carId)
                .forEach(i -> isExist.set(true));
3

1 件の回答 1

2

streamではAtomicBooleanにしろと言われました。

(コンパイルエラーとしては "ラムダ式から参照されるローカル変数は、finalまたは事実上のfinalである必要があります" なので、ここからAtomicBooleanに至るまでには少し飛躍があるように思われますが、疑問の関心には含まれていないようなので端折ります)


簡単に言うと、ストリーム操作はマルチスレッドで実行される可能性を考慮して実装する必要があるからです。

Stream#forEach()の説明で次のように表現されています:

与えられた任意の要素に対し、ライブラリが選択した任意のタイミングで任意のスレッド内でアクションが実行される可能性があります。 アクションが共有状態にアクセスする場合、必要な同期を提供する責任はアクションにあります。

今回のコードでは、AtomicBooleanを使うことが「必要な同期を提供する」ことに当たります。

また、java.util.streamのリファレンスにも説明があります。
特に、次の2つのセクションが今回の疑問の説明に関わってきます:

  • Parallelism
  • Side-effects

またAtomicBooleanにするしかないのでしょうか?

前述のSide-effectsセクションで例として挙げられているコードの解説

並列実行時には、ArrayListがスレッドセーフでないために不正な結果が生成されますし、必要な同期を追加すれば競合が発生し、並列性のメリットが薄れます。 さらに言えば、ここで副作用を使用する必要はまったくありません。forEach()は単純に、より効率的で安全な、並列化により適したリダクション操作で置き換えることができます。

が今回のコードにもそのまま当てはまります(対象がArrayListではない点を除いて)。

今回のコードの場合、Stream APIを利用するのであれば

boolean isExist = carList.stream()
    .anyMatch(c -> c.getCarId() == this.carId);

とするのが妥当かと考えます。

ここでanyMatch()リファレンスにある通り短絡操作であり、for-loopだと次のような操作に相当します。

boolean isExist = false;
for (car c : carList) {
    if (c.carId() == this.carId) {
        isExist = true;
        break;
    }
}

そうではなく、質問文の通りの、途中でbreakしないものに相当するコードにしたいのであれば、

boolean isExist = carList.stream()
    .map(c -> c.getCarId() == this.carId)
    .reduce(false, (res, cur) -> res | cur);

となります(リダクション操作参照)。

1
  • ありがとうございます!
    – user40231
    2020年6月25日 1:06

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。