Windows Server 2016とWindows 10でWSUS構築の練習をしています。
Windows Serverに関する書籍はある程度読んできたのですが、WSUSについて明確に触れられているものに出会えていないため有識者の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
まずはじめにWSUSとは、サーバ側であらゆる更新プログラムを一挙に受け取り、サーバに登録したクライアントはプル形式でそのプログラムをインストールするという認識であっていますか。
サーバ側に登録していれば自動的にスケジュールに従って配られるようなイメージだったのですが、間違っていますか。
また、「Update Services」の画面なのですが、
「更新プログラム」タブの「緊急更新プログラム」と「セキュリティ更新プログラム」アイコンの赤い矢印、「WSUSの更新プログラム」を開くと0件というのはどういった状態なのでしょうか。サーバ側でウィザードが開いて操作する工程がありましたが、そこで妙な設定をしてしまったためでしょうか。
「同期」とは何でしょうか。これが完了すればひとまずサーバにあらゆるプログラムがすべてインストールされたということになりますか。
クライアント側がプル形式でサーバからプログラムを取得してくるとすれば、どういった操作が必要になりますか。
非常に取り留めのない質問の仕方になってしまっており申し訳ございません。ひとまず現状構築できている環境の詳細としましては、
「すべてのコンピューター」からクライアントを認識することはできていること、同期は進行中であること(約2時間経ってまだ80%未満ですが)、AD環境ではないということです。
どうかよろしくお願いいたします。