0

※初めて質問をさせていただきますので、至らない点があればどうか温かく受け入れていただけると幸いです。

以下のように2つの関数 min_index, selectionsort を作成しました。

j = min_index(A[i:])
    A[i],A[i+j] = A[i+j],A[i]

の部分に関してこのようにすると、思う通りの処理が実行されますが、

A[i],A[i + min_index(A[i:])] = A[i + min_index(A[i:])],A[i]

とすると、swapが行われず困惑しています。

Pythonに関する知識がまだ浅く、エラーコードも出力されないことで行き詰まっている状態です。どなたかご教示いただけますと幸いです。


def min_index(A):
    index = 0
    m = A[0]
for i in range(1,len(A)):
    if A[i] < m:
        m = A[i]
        index = i
return index

def selectionsort(A,N):
    for i in range(N):
        j = min_index(A[i:])
        A[i],A[i+j] = A[i+j],A[i]
        #A[i],A[i + min_index(A[i:])] = A[i + min_index(A[i:])],A[i]
return A
0

1 件の回答 1

2

まず大前提として、現在ご質問中にあるコードのインデントはPython的に意味のないものなので、以下のように読み直しています。

def min_index(A):
    index = 0
    m = A[0]
    for i in range(1,len(A)):
        if A[i] < m:
            m = A[i]
            index = i
    return index

def selectionsort(A,N):
    for i in range(N):
        j = min_index(A[i:])
        A[i],A[i+j] = A[i+j],A[i]
        #A[i],A[i + min_index(A[i:])] = A[i + min_index(A[i:])],A[i]
    return A

「swapが行われず」と言うよりも、「代入先の計算が詳細な実行順序に依存するので期待通りの結果になっていない」と思った方がいいでしょう。(結果として「swap」になってないので、まぁ、同じことではあるんですが。)

Pythonの評価順序の基本は、

  • 左→右
  • 代入文の場合は、=の右辺→=の左辺

と言う順序になります。

今考えているswap型の代入文の場合には、以下のようにドキュメント中に記載されています。

6.16. Evaluation order

expr3, expr4 = expr1, expr2

(後ろについている1,2,...が評価順です。)

式の評価順を示す項目なんで、代入文の代入処理の詳細な順序までは記載されていないんですが、7.2. Assignment statementsの説明と併せて考えると、左辺のexpr3, expr4のそれぞれの評価の直後に(もしくはそれぞれの評価の一環として)代入処理が行われることになります。

順を追って詳細を見ていくと、以下のような感じになります。言葉での説明だけではわかりにくくなるので、A = [3, 2, 1]i = 0とした場合の状態例を付記しておきます。


[1] A[i + min_index(A[i:])]を計算              3 2 1 → 3 2 1 i + min_index(A[i:])が2になるので、結果は1
[2] A[i]を計算                                 3 2 1 → 3 2 1 結果は3
[3] 上の[1]の結果をA[i]に代入                    3 2 1 → 1 2 1
[4] 上の[2]の結果をA[i + min_index(A[i:])]に代入 1 2 1 → 3 2 1 この時点では、i + min_index(A[i:])は0になる

と言うわけで、結局swap処理にはならないわけです。


このような勘違いを防ぐためには、「Pythonの仕様を隅々まで完全に理解すべき」と言うよりは、「実行順序の詳細で結果が変わってしまうような書き方をしない」と言うのが大切でしょう。

またmin_indexは配列(スライス)の長さに比例して時間のかかる処理なので、そのような処理を何度も繰り返して記載するのも、処理時間上不利になります。

コードインされている側のような書き方をするよう、普段から気をつけた方が良いでしょう。

2
  • @nazal2 さん、「コードイン」というのは「コメントアウト」の反対語です。つまり「コメントアウトされていない方」と言うだけの意味です。とりあえずお役に立てたのであれば幸いです。また、他にも分かりにくい部分があれば、お知らせいただけると助かります。
    – OOPer
    Commented 2020年6月1日 7:01
  • コメントアウトでのやり方ですと、関数を毎回呼び出すという点で処理時間が増加してしまうからということだったのですね。まだまだ初学者の段階ですが、今回だけでも非常に多くのことを学ぶことが出来ました。素晴らしいご説明をありがとうございました。
    – nazal2
    Commented 2020年6月1日 13:20

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。