※『Azure』も『Ruby2.5+Rails5』も1年ぐらいの利用です。
※Azure Web App サービス は今回初めて利用します。
以下の要件で移行を検討しています。
【移行元】
Heroku(Rails5 + PostgreSQL)
【移行先検討中】
アプリ:Azure Web App サービス
DB:Azure Database for PostgeSQL
『Azure Web App サービス』へのアプリのデプロイと『Azure Database for PostgeSQL』の運用DBの作成は完了しています。
※デプロイは『Azure Web App サービス』のデプロイメント>デプロイ から行いました。
『Azure Web App サービス』の設定>構成へ「DB_HOST」「DB_DATABASE」「DB_USERNAME」「DB_PASSWORD」の環境変数を設定しまし、URLへアクセスしたところ『Migrations are pending. To resolve this issue, run: bin/rails db:migrate RAILS_ENV=development』エラーとなりました。
そこで、『rails db:migrate RAILS_ENV=development』を発行しようと『AzureCli』または『Cloud Shell』を使ってみたのですがアプリの場所が分からず、コマンドが発行できませんでした。
Azure環境で『rails db:migrate RAILS_ENV=development』を発行する場合の方法を教えていただけないですか。
よろしくお願いします。
以上です。