1

現在、SELinuxの勉強をしているのですが、どうしても腑に落ちないことがあるので教えて下さい。

CentOS7を使いhttpdのDocumentRootを変更し、SELiunxをEnforcingにしてブラウザよりWEBサーバにアクセスすると403エラーとなりアクセスできなくなります。
SELinuxを Permissive に変更するか、アクセス対象となるファイル(例えば: index.html)のラベルを"httpd_sys_content_t"に変更するとアクセスできるようになります。

さて、これはよく知られた動作であります。
しかしながら、よく確認すると不可解な点があります。

確認のため、関連する情報を確認しました。

対象となる index.html のラベルをみると次のとおりです。

$ ls -Z  /home/www/html
-rw-rw-r--. www www unconfined_u:object_r:user_home_t:s0 /home/www/html/index.html

httpd のラベルは次のとおりです。

$ ps -eZ | grep httpd
system_u:system_r:httpd_t:s0      7287 ?        00:00:00 httpd

SELinuxのポリシーを確認しますと、次のようになっていました。

$ sesearch --allow --source httpd_t --perm read --target user_home_t --class file
Found 1 semantic av rules:
   allow httpd_t user_home_type : file { ioctl read getattr lock open } ; 

SELinuxのポリシーをみると、"httpd_t" は "user_home_type" ラベルを持ったオブジェクトにアクセスできる、と設定されているように見えます。

監査ログを確認してみると、つぎのようになっていました。

# ausearch -m avc
type=AVC msg=audit(1589269188.714:569): avc:  denied  { read } for  pid=7289 comm="httpd" 
name="index.html" dev="dm-0" ino=50334142 scontext=system_u:system_r:httpd_t:s0 tcontext =
unconfined_u:object_r:user_home_t:s0 tclass=file permissive=0

監査ログを読み解くと、「ラベル"httpd_t"をもつプロセス"httpd"が、ラベル"user_home_t"をもつファイル"index.html"を"{read}"しようとしたところを"deny"した」ということのように思えます。実際にサーバは403エラーを返します。

この動作は、先述したポリシーにてallowされているように見受けられるのですが、実際にはdenyされています。

なぜポリシーにてallowされている動作がdenyされているのでしょうか。

教えていただきますと幸いです。

1 件の回答 1

3

sesearch に -C オプションを付けてみてください。

# sesearch -C --allow --source httpd_t --perm read --target user_home_t --class file
Found 1 semantic av rules:
DT allow httpd_t user_home_type : file { ioctl read getattr lock open } ; [ httpd_read_user_content ]

このルールは httpd_read_user_content というブール値に紐付いていて、先頭の D は無効になっていることを示します。

setsebool コマンドで有効にします。
永続化するなら -P オプションを付けます。

# setsebool httpd_read_user_content on
# setsebool -P httpd_read_user_content on

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。