0

@ModelAttributeの使用方法とその解説がサイトによって違って混乱しています。
どのように使用するのでしょうか?

1 件の回答 1

0

混乱の理由は、使用方法が2つあるからでした。
つまり書く場所によって意味が異なります。
(もしかしたら私が気づいてない同じ意味合いがあるのかもしれない)

2つの使用方法

使用方法が大きく2つあります。

  • パラーメータ内にアノテーションがある場合
  • メソッドのアノテーションの場合

の2つです。

パラーメータ内にアノテーションがある場合

@RequestMapping(...)
public xxx handlePersonRequest(@ModelAttribute Person person, xxx){
                               ^^^^^^^^^^^^^^^
  ...
}

となっているのが、「パラーメータ内にアノテーションがある場合」です。
主な用途としてはリクエストでやってきたフォームからのデータを受け取るときに使うこととなります。
person変数にフォームの値を詰めてね」といったような意味合いになります。

(補足)厳密にはGETリクエストのようにデータが渡ってこない場合は new Person() の状態の空のオブジェクトが生成されるようだ

メソッドのアノテーションの場合

@ModelAttribute
public Person createPerson(){
  return new Person();
}

となっているのが、「メソッドのアノテーションの場合」の場合です。
@Controller内の@RequestMappingのメソッドの実行前にこのメソッドが呼ばれます。

createPersonメソッドPersonオブジェクトを返すので、@RequestMapping内のメソッドでいい感じに使ってくれ」
というような意味合いになります。

この生成されたオブジェクトはModelに自動的に付与されているので、ビュー(Thymeleaf等)側で使用できます。

参考


蛇足
最初に書いた「(もしかしたら私が気づいてない同じ意味合いがあるのかもしれない)」の自分なりの理解としては、

「パラーメータ内にアノテーションがある場合」「メソッドのアノテーションの場合」どちらも、@ModelAttributeはコントローラ内のメソッドが走る前に処理されるという部分で同じである。

  • 「パラーメータ内にアノテーションがある場合」は内部的にメソッドが走る前にフォームの値が詰め込まれる
  • 「メソッドのアノテーションの場合」は内部的にメソッドが走る前に アノテーションが付いたメソッドの返り値 が詰め込まれる

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。