0

独学で学習を始めた超初心者です。
Pythonをバージョンアップしたいのですが、どうしてもうまくいきません。

自分で色々調べ、pyenvを使用して Python3.5 をインストールしたのですが、切り替えがうまくいかないようです。

↓試した記事
https://qiita.com/1000ch/items/93841f76ea52551b6a97

↓試した手順
▼pyenv で Pythonをインストール$ pyenv install 3.5.9
▼上記記事の指示のまま$ pyenv rehash
▼使う Python を指定する$ pyenv global 3.5.9
▼以下の通り、パスが .pyenv 配下の pythonを向かない。

$ which python
/usr/bin/python

OS=macOS Catalina

現状以下のバージョンです。

$ python --version
Python 2.7.16

Python2.7.16のファイルパスは以下です。

$ which python
/usr/bin/python

pyenvのファイルパス

$ which pyenv
/usr/local/bin/pyenv

pyenvのバージョン

$ pyenv versions
  system
* 3.5.6 (set by /Users/yusukekurimoto/.python-version)
  3.5.7
  3.5.9

どうぞよろしくお願い申し上げます。

7
  • 1
    参考にした記事を元に、あなた自身が実際に試した手順やその結果を質問文に追記してみてください。
    – cubick
    Commented 2020年4月28日 2:51
  • 3.5では無さそうですが、実は元から入っていたのでは? macOS Catalina python 情況 python3 が /usr/bin/に入っている 自分で入れたいなら他にはこんな記事が参考になるかも。OS X CatalinaでPython3系の環境設定(Homebrew+pyenv)
    – kunif
    Commented 2020年4月28日 3:02
  • pyenv versionsを実行するとどうなりますか?
    – letrec
    Commented 2020年4月28日 3:25
  • 皆さまコメントありがとうございます。 >参考にした記事を元に、あなた自身が実際に試した手順やその結果を質問文に追記してみてください。 – cubick →追記しました。 Commented 2020年4月28日 4:55
  • >3.5では無さそうですが、実は元から入っていたのでは? macOS Catalina python 情況 python3 が /usr/bin/に入っている 自分で入れたいなら他にはこんな記事が参考になるかも。OS X CatalinaでPython3系の環境設定(Homebrew+pyenv) – kunif →記事読んだのですが、ぶっちゃけ理解できませんでした、、、精進します。 Commented 2020年4月28日 4:56

3 件の回答 3

2

シンボリックリンクにパスを追加することによって、うまくいきました。

■手順
envで現在のPATHをチェック
sudo ln -s /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.5/bin/python3 /usr/local/bin/pythonでpython3のファイルがあるディレクトリをシンボリックリンクに追加
conda create -n py35 python=3.5 anacondaで3.5をインストール
conda activate py35でアクティベート

完了

みなさまありがとうございました。

1

pyenv を使った場合、忘れそうなのは以下の点です。

  • pyenv のパスを通す。echo $PATH の出力に pyenv へのパスが含まれていますか? 設定したはずなのに含まれていない場合、設定したあとシェルを再起動するなどして設定スクリプトを読み込ませましたか?
  • pyenv rehash する。
  • pyenv global によるシステム全体のバージョン指定か、pyenv local による特定のディレクトリ下でのバージョン指定を行う。特に pyenv local の場合は .python-version があるディレクトリ下でないと駄目です。
5
  • ご回答ありがとうございます。 一番目:恥を承知で申し上げますと、パスの設定の仕方が不明です。調べてやってるつもりなのですが、できているのかどうか、、 二番目:これはやってました。 三番目:pyenv global これもやっていたのですが、パスが pyenv の下に向かないのです。よろしくお願い申し上げます。 Commented 2020年4月28日 4:58
  • 1
    パスに関しては、参考にされていた Qiita の記事のようにシェル起動時に読み込まれるファイルにスクリプトを書くのが一般的です。
    – nekketsuuu
    Commented 2020年4月28日 5:06
  • シンボリックリンクにパスを追加することによって、うまくいきました。ご丁寧な解答ありがとうございました。 Commented 2020年5月1日 1:16
  • @maronie 良かったです。もしよければ、自己回答としてやり方を残しておき、後からきた他の方の参考にすることもできますので、お時間ありましたらご検討ください =)
    – nekketsuuu
    Commented 2020年5月1日 1:37
  • なるほど、了解しました。ご丁寧にありがとうございます。 Commented 2020年5月1日 7:36
1

通りがかりですまないが、件の参考記事の「pyenv にパスを通す」は実行しただろうか?

pyenv にパスを通す | pyenvを使ってMacにPythonの環境を構築する - Qiita

もし、やっているなら、次に以下のコマンドでシェルを確認してほしい。

echo $SHELL

macOS Catalina からはデフォルトのシェルが zsh になってしまったのだが、上記コマンドの結果が bash でないのなら、「pyenv にパスを通す」が bash のプロファイルに対して行われたが、zsh のプロファイルにないため機能していない可能性がある。

1
  • ご回答ありがとうございます。調べたところbashでした。ずっとパスの通し方で苦戦してたのですが、シンボリックリンク変更でうまくいきました。 Commented 2020年5月1日 1:23

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。