0
import re

source = 'english_words.txt'

with open(source) as f:
    data = f.read()

print(data)

と入力してテキストファイルを読み込もうと思ったら、

UnicodeDecodeError                        Traceback (most recent call last)
<ipython-input-1-724186bfb095> in <module>
      4 
      5 with open(source) as f:
----> 6     data = f.read()
      7 
      8 print(data)

UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x88 in position 19: illegal multibyte sequence

とエラーが出てしまい、読み込めませんでした。環境はjupyter Notebookです。

テキストファイルの中身は、

a double line
二列
a far cry from 
~とはほど遠い
a walk of life
職業
・・・
・・・

というように英語と日本語が交互に入っています。
どうすれば解決できますか?

<編集>

# -*- coding: utf-8 -*-
import re

source = 'english_words.txt'

with open(source, "w", encoding="utf-8") as f:
    data = f.read()

print(data)

というように書き換えて実行してみましたが、今度は別のエラーが出てしまいました

UnsupportedOperation                      Traceback (most recent call last)
<ipython-input-3-d1531ad10560> in <module>
      5 
      6 with open(source, "w", encoding="utf-8") as f:
----> 7     data = f.read()
      8 
      9 print(data)

UnsupportedOperation: not readable
5
  • そもそものテキストファイルのcodecは何でしょうか? cp932 (Shift_JIS) でいいのですか?
    – hata
    2020年4月26日 4:03
  • あなたの「テキストファイルの中身」をUTF-8で作成すると、エラーメッセージにある0x88と言うバイトが現れるので、「UTF-8のテキストファイルを無理にcp932で開こうとした」状態になっているようです。openencoding引数にutf-8を指定して見たらどうなりますか?
    – OOPer
    2020年4月26日 4:15
  • ごめんなさい、codecとうものをよく知らなくて、どこで確認できますか?
    – ara
    2020年4月26日 4:17
  • 2
    新しいエラーは open(source, "r", encoding="utf-8") とすべきところを open(source, "w", encoding="utf-8")書き込みモードで開いているのが原因では?
    – hata
    2020年4月26日 4:31
  • @hata エラー消えました!ありがとうございます
    – ara
    2020年4月26日 4:51

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。