1

概略

現在tmpディレクトリをクリーニングする、デーモンを作成しています。そこで、ある程度はRustの理解が深まってきたので、Resultを使ってエラーハンドリングを試みましたが、ビルドの際にして以下のようなエラーが出ました。

まず第一にResultの理解が進んでいない事と、デーモンを組んだ経験が無いので、見通しがつかずコードを組んでいる状態です。ですので、Resultの扱いとデーモンの組み方をセットで質問したいと思います。

伺いたいことは以下の2つです。

  • Resultのエラーはどのようにして解決すべきなのでしょうか?
  • またデーモンの組み方とは?

エラーメッセージ

error[E0277]: the size for values of type `str` cannot be known at compilation time
 --> src/main.rs:4:16
  |
4 | fn clener() -> Result<str, str>{
  |                ^^^^^^^^^^^^^^^^ doesn't have a size known at compile-time
  |
  = help: the trait `std::marker::Sized` is not implemented for `str`
  = note: to learn more, visit <https://doc.rust-lang.org/book/ch19-04-advanced-types.html#dynamically-sized-types-and-the-sized-trait>
  = note: required by `std::result::Result`

error: aborting due to previous error

For more information about this error, try `rustc --explain E0277`.
error: could not compile `tmpcleaner`.

To learn more, run the command again with --verbose.

現状のソースコード (実験段階のため、かなり汚いコードになっています)

use std::fs;
use chrono::prelude::*;

fn clener() -> Result<str, str>{
    let killer = fs::remove_dir_all("/tmp");
    let ok = "complete a mission";
    let err  = "missing a mission";

    match killer {        
         Ok(ok) => return Ok(ok), 
         Err(err) => return Err(err),
    }
}

fn main(){
    let localtime = Local::now().format("%H%M%S").to_string();
    let compare = "123000";

    if compare  == localtime {
        println!("Ture");
    }else{    
        println!("False");
    }   

    println!("{}", localtime);
    println!("{}", compare);
}

1 件の回答 1

5

こんにちは。

Result のエラーはどのようにして解決すべきなのでしょうか?

これはいくつかのエラーが複合しているので、1つ1つ解説します。

まずはエラーメッセージそのもの、「the size for values of type str cannot be known at compilation time」について

str&'static str にすれば解決します。 Rustでは勝手にポインタが作られたりしないので str は任意長の文字列そのものを表わします。これを関数から返すということは、例えば1000文字の文字列ならば1000文字分のデータをコピーして呼出元に返すことになります。今のところRustは任意長のデータをスタックにコピーする操作は許していません。そこで &str とポインタを介すると16バイト(ポインタサイズ8バイト+strのサイズ8バイト)と定サイズになるのでエラーにならなくなります。
str 型を生で使うことはない」と覚えてしまっていいでしょう。

もし、関数内で動的に生成した文字列を返したいなら String を使うとよいと思います。String&str からも "str".to_string() で作れるので現時点でも String に移行することができます。
&strString については こちらなどを参考にして下さい。

それとは別に、このコードでは返り値型を Result<String, String> などにしてもコンパイルは通りません。
以下のコードでは killer (remove_dir_all の返り値) に対してマッチし、成功した場合、失敗した場合の返り値それぞれに okerr を束縛しています。そしてそのまま OkErr に包んで返しています。

    match killer {
        Ok(ok) => return Ok(ok),
        Err(err) => return Err(err),
    }

Rustでは関数の最後の式は return 文が必要ないので以下のように書いても同じです。

    match killer {
        Ok(ok) => Ok(ok),
        Err(err) => Err(err),
    }

スコープに okerr の変数があるので分かりづらいですが、ここでの okerrmatch 式で導入した方の okerr なので、以下のように書いても同じことです。

    match killer {
        Ok(x) => Ok(x),
        Err(y) => Err(y),
    }

これは実質何もしてないので以下のように書いても同じです。

    killer

killerremove_dir_all の返り値なので型は Result<(), std::io::Error> ですから、 Result<&str, &str> にはマッチせず、エラーになります。

恐らくやりたいのはok、 errのメッセージを返したいのだと思います。その場合は remove_dir_all の返り値は使わないので _ パターンを使って無視するとよいです。

まとめると、cleaner 関数を以下のようにするとよいでしょう。

fn clener() -> Result<String, String> {
    let killer = fs::remove_dir_all("/tmp");
    let ok = "complete a mission";
    let err = "missing a mission";

    match killer {
        Ok(_) => Ok(ok.to_string()),
        Err(_) => Err(err.to_string()),
    }
}

またデーモンの組み方とは?

一般論としては、2回フォークして不要なリソースを切り離し、カレントディレクトリや標準出入力などを調整すればよいです。こちらの記事が詳しいようなので参考にして下さい。

しかし上記の方法はいささか手間なので別の方法もあります。1つは上記の方法をライブラリ化したものを使う方法、もう1つはsystemdのサービスにして、普通のプログラムをデーモンのように動かす方法です。

ライブラリ化したものは私は使ったことはないのですが、調べるといくつか選択肢があるようです。
https://crates.io/search?q=daemon

systemdを使う方法はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
https://qiita.com/DQNEO/items/0b5d0bc5d3cf407cb7ff

以上が参考になれば幸いです。

3
  • ひとつだけ質問してもよろしいでしょうか?remove_dir_allのResultは空のタプルのみと見受けられますが、なぜstd::io::Errorを実装していると気づいたのでしょうか?今後の自分の知識発展にご協力ください。お願いします。 Commented 2020年4月17日 15:20
  • 1
    ドキュメントのリンクを辿るとわかります。 標準ライブラリの ResultResult<T, E> で定義されているので Result<()> では引数が1つ足りません。Rustのイディオムとして、エラーを固定した Result (type Result<T> = std::result::Result<T, SomeError>; )を定義するのはよくあることなので、 remove_dir_allResult をクリックするとその通りであることが分かります。因みに黄色い名前は型エイリアスです。あとは Error をクリックすると std::io::Error であることがわかります
    – κeen
    Commented 2020年4月18日 15:04
  • ありがとうございます。全て符に落ちました。作成途中の関数もかいあって順調にテストが通りました。ご協力に感謝します。 Commented 2020年4月18日 15:13

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。