以下のようなコマンドを実行したいのですが、正しい書式が分かりません。どのように修正したら良いでしょうか?
subprocess.call("date —set="2017/01/01 01:02:03"")
追記:
実行しようとするとこの行に対して以下の内容
SyntaxError: invalid syntax
というエラーが出て実行できないため、書式エラーと判断しました。
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加する以下のようなコマンドを実行したいのですが、正しい書式が分かりません。どのように修正したら良いでしょうか?
subprocess.call("date —set="2017/01/01 01:02:03"")
追記:
実行しようとするとこの行に対して以下の内容
SyntaxError: invalid syntax
というエラーが出て実行できないため、書式エラーと判断しました。
文字列に "
を入れるには \"
と書くか '
で囲みます。
subprocess.call("date -set=\"2017/01/01 01:02:03\"")
subprocess.call('date -set="2017/01/01 01:02:03"')
また、リスト形式で指定すれば日付を囲む引用符がいらないはずです。
subprocess.call(["date", "-set=2017/01/01 01/02/03"])
subprocess.call('date -set="2017/01/01 01:02:03"')
はdate -set="2017/01/01 01:02:03"
がひとつのコマンドと解釈されそうです。shell=True
を指定すれば大丈夫かもしれませんがセキュリティ面で注意が必要が必要です(今回の場合は大丈夫そう)。
2020年4月9日 22:54