1

タイトルの通りです。

変数宣言時に var で統一するために敢えてキャストして null を代入する方法と、

きちんと型を指定した場合で処理速度等のパフォーマンスに差が出たりとか、違いがあったりするのでしょうが?

私の妄想ですが、これくらいの差異、コンパイラがうまく最適化している気もしますが...

static void Main(string[] args)
{
    var hoge = (Clazz)null;

    Clazz fuga;
}

public class Clazz
{
    // 任意のユーザークラス
}

1 件の回答 1

1

C#言語ではコンパイラはほとんど最適化を行わず、愚直にコード生成します。null代入のコードが書かれれば、

ldnull
stloc.0

とそのままのコードになります。

その上でこの程度のコードにコストはほぼかからないでしょうし、JITによる最適化で、差異はほぼなくなると思います。


別の視点で、null代入すべきではありません。適切なスコープで変数を宣言・代入することで、変数の値が常に有効になるようにコードを記述し、nullになるタイミングを極力減らすべきです。
C#言語では変数を宣言しても値を代入するまでは参照できません。代入前に参照するコードはコンパイラーがエラーとして検出します。null代入するコーディング規約を定めてしまうと、これが有効に機能せず、コードが安全でなくなります。
当たり前ですが、変数が常にnullにならないのであれば、nullテストが不要になりコードがより安全になります。

加えてC# 8.0でnull許容参照型が導入されました。変数や戻り値がnullになり得るかをコードで表現できるようになり、またコンパイラーがチェックできるようになりました。

以上のことから、var hoge = (Clazz)null;という表現は避けるべきです。

3
  • 回答ありがとうございます。 確かに null を許さないという観点は抜けてました。 私自身、null 安全に対するスキルが乏しかったため、まずは var hoge = (Clazz)null; みたいな書き方はやめ、もう少し null にならない工夫をしていきたいと考え直しました。 ご教授ありがとうございました。
    – neko3cs
    Commented 2020年3月27日 17:37
  • @neko3cs 結局、質問については解決したのでしょうか?
    – sayuri
    Commented 2020年3月29日 0:43
  • 解決しました。 あなたのアクションによって、解決した場合は回答左の✔をするとよいということを知りました。ありがとうございます。
    – neko3cs
    Commented 2020年3月30日 1:53

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。