ubuntuをサーバー、windows10をクライアントにしてVNC接続をするときに、
デュアルディスプレイで表示させるにはどのようにすればよいでしょうか?
viewerは、ultravncまたはtigervncを利用しております。
ご回答何卒宜しくお願いします。
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加するubuntuをサーバー、windows10をクライアントにしてVNC接続をするときに、
デュアルディスプレイで表示させるにはどのようにすればよいでしょうか?
viewerは、ultravncまたはtigervncを利用しております。
ご回答何卒宜しくお願いします。
解決したので、自己回答させていただきます。
下記のリンクの回答者とほぼ同様の方法です。
https://stackoverflow.com/questions/10675386/running-vnc-fullscreen-with-multiple-monitors
私の実行環境
ビュアー:TigerVNC Viewr 64-bit v1.10.1
クライアント:Windows10 Pro
サーバー:Ubuntu 18.04.3 LTS
これで2枚のモニターに、リモート先のUbuntuが表示されるようになると思います。
2台のディスプレイをA,Bとした時、A:windows、B:ubuntuとしたいということでしたら、BでVNCクライアントをフルスクリーンで表示すればよいです。
A,Bともにubuntuとしたいということでしたら、vncクライアントにそういう機能があればできるということになろうかと思います。
手元に環境がないので確認できませんが、ultravncでは、ultravnc.iniのsecondary=0をsecondary=1に変更すればできたように記憶しています。