カスタム404を設定する方法を以前別のフォーラムにて以下のような質問で伺わせていただき、
実際に行動したのですが、追加で伺いたいことがございます。
https://support.google.com/webmasters/thread/32631545?hl=ja
リニューアルを行っており、手順の中で、.htaccessを触るフェーズが2回あります。
①サイトをメンテナンスモードへ
②サイトをカスタム404表示へ
①については、弊社ではMovable Typeを使用しておりますので、Movable Type上でメンテナンスモード用ページを用意
※MT上で用意したメンテナンスモード用ページは以下のパスにあります。/maintenance/index.php
⇒FTPでメンテナンスモード用の.htaccessをアップで、メンテナンスモードになることを確認できました。
※メンテナンスモード用の.htaccess記述は以下です。
ErrorDocument 503 /maintenance/index.php
RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/maintenance/index.php
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/pc/css/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/pc/images/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/sp/css/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/sp/images/
RewriteRule ^.*$ - [R=503,L]
②に関してですが、サーバー内にあるデータを全て削除し、カスタム404.htmlファイルと.htaccessファイルのみをアップロードする想定なので、Movable Typeは使用できません。
この場合、FTPで直接カスタム404.htmlファイルと.htaccessファイルをアップする手順になると思うのですが、それを想定し、カスタム404用の.htaccessとカスタム404.htmlをFTPでドメイン直下に置いてみました。
※カスタム404用の.htaccess記述は以下です。
ErrorDocument 404 /404.html
RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/404.html
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/pc/css/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/pc/images/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/sp/css/
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/sp/images/
RewriteRule ^.*$ - [R=503,L]
すると、以下のように "Service Temporarily Unavailable" 表示となり、404.htmlが表示されません。
この場合、何か記述が間違っているのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示いただきたく考えております。