まず私はプログラミング初心者です。業務経験などありません。独習C#を一通り読んでGoFを覚えた(あまり理解はしていません)程度の知識です。
本題です。Clean Architectureという本のISPの解説を読んでいただくのが早いと思いますが、一応解説を書きます。クラス図は次のサイトに載っていますので日本語を読むのが面倒な場合は該当箇所を見てください(https://scrapbox.io/mwtndmik/Clean_Architecture)。まずOPSというクラスがop1,op2,op3というメソッドを持っています。そしてUser1,User2,User3がそれぞれop1,op2,op3のみを使っています。このとき「op2のコードを変更したときに、User1の再コンパイルと再デプロイが必要になる」と書いてあります。
これを改善するためにOPSがU1Ops,U2Ops,U3Opsというインターフェース(それぞれop1,op2,op3を実装する必要がある)を継承し、User1,User2,User3はそれぞれのインターフェースを使用します。このとき「OPSに変更があったとしても、もしそれがUser1に関係のない部分であれば、User1の再コンパイルと再デプロイは不要になる」と書かれています。
疑問点1:なぜUser1の再コンパイルなどが必要になるのかがわかりません(どのような仕組みでこうなるのか)。あるいは再コンパイルが必要になるものとそうでないものの違いはどのように判断されるのでしょうか。
疑問点2:そもそもUser1が何なのかがわかりません、これはクラスなのでしょうか。
疑問点3:インターフェースを使って改善した後にUser1に関係のある部分を変更した場合、User1の再コンパイルなどは必要になるのでしょうか。
これらの疑問を解決するために日本語や英語でいろいろと検索をしたつもりですが、解決できなかったので質問しました。質問が曖昧だと思った場合はそれが明確になるように促していただけると幸いです。なにか参考になりそうなサイトや本があれば最悪それだけ提示していただいても結構です。元の本に何らかの言語でソースコードが書いてあったわけではありません。ここで質問をするのは初めてなのでなにかおかしなことがあれば言ってください。