0

Windows 10で、http,httpsプロトコルで開くソフトを作成したいのですが、それにあたって、作成したソフト(.exe)をWindowsの既定のアプリ(ブラウザ)一覧にプログラムを登録する方法がわかりません。

このアプリ一覧に表示させたい
↑のアプリ一覧に表示させたい

レジストリの書き換え等試しましたがやり方が悪いのか規定のブラウザがリセットされてしまいました。

開発環境は以下です
・OS:Windows 10 1903
・使用言語:C++
・コンパイラ:gcc(minGW-w64)

7
  • その自作のプログラムは、どのような機能を持つアプリなのですか?
    – Fumu 7
    2020年2月19日 8:53
  • 現時点では引数として入力された値をテキストファイルに保存する。 というだけの至って単純なプログラムです。
    – YTJVDCM
    2020年2月19日 9:38
  • それって、Windowsのどんなアプリと同じ機能なのですか?  Firefox, Internet Explorer, Edgeが既定のアプリの候補として並んでいるのは、全部Webブラウザという共通した機能を持っているからです。  NetscapeもWebブラウザの既定のアプリになり得ますが、WordやExcelがWebブラウザの既定のアプリになることはあり得ません、何故ならWordやExcelにWebブラウザの機能を持たないからです。
    – Fumu 7
    2020年2月19日 12:18
  • ブラウザであろうとそうでなかろうと、何らかの方法で既定のアプリとして設定はできるはずです。 実際、現在でも拡張子ごとであればたとえ全く無関係なアプリでも直接既定のアプリを選択できます(例えば.mp3を開く既定のアプリをメモ帳にする等)し、Windows 7ではプロトコルなどでも同様にできました。 おそらく、このリストに表示されるソフトはインストール時に何かしらの動作をしていると思うのですが。
    – YTJVDCM
    2020年2月19日 13:06
  • もしかしたら、この記事が参考になるかも。windows10 既定のアプリ アプリを選ぶに表示されない場合
    – kunif
    2020年2月20日 8:18

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。