AtCoderの問題 に取り組んでいて自分でコードを書いたところ上手くいかないので質問させて頂きます。
コード
#include '<'iostream'>'
using namespace std;
int main() {
int A, B, C, D;
cin >> A >> B >> C >> D;
if (C <= A) {
if (D <= A) cout << 0 << endl;
else if (A < D < B) cout << D - A << endl;
else if(D >= B) cout << B - A << endl;
}
else if (A < C < B) {
if (D <= B) cout << D - C << endl;
else if(D >=B) cout << B - C << endl;
}
else
cout << 0 << endl;
return 0;
}
Cのとる値で場合分けをしているのですが、最後の条件分岐の C >=Bの場合が上手く動作しません。
例)
入力を5,10,20,40とした場合出力が0になる想定なのですが、-10と出力されてしまいます。
コードが間違っているのでしょうか。教えて頂きたいです。