1

PostgreSQLをbashで起動させようとしています。

下記のシェルスクリプトをLinuxで実行したのですが、以下のように怒られてしまいます。

test.sh

#!/bin/bash

"/usr/bin/pg_ctl start -D /data/pgsql"

echo -e "完了"
exit 0

実行時のエラー

./test.sh: 行 3: /usr/bin/pg_ctl start -D /data/pgsql: そのようなファイルやディレクトリはありません

試しにLinuxで直接下記を実行すると、DBが起動できました。

/usr/bin/pg_ctl start -D /data/pgsql"

シェルスクリプトの書き方がおかしいのでしょうか?

1 件の回答 1

5

この場合クォートは余計な気がします。クォート無しだとどうでしょうか。

/usr/bin/pg_ctl start -D /data/pgsql
1
  • cubick♦さま ありがとうございます。ご指定のやり方でDB起動ができました。(上記シェルスクリプトを実行した後psql db名でログインできることまで確認できました!)
    – kanko
    2020年2月14日 2:36

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。