5

Angular(stable v8.2.9)のチュートリアル入門 - ルーティング - ルーティング情報を使う - セクション3をさらっています。下記のソースコードが載っているのですが、3行目の"+"はどういう意味があるのでしょうか。
"+"を除いてもうまく動作しているように見えます。

ngOnInit() {
  this.route.paramMap.subscribe(params => {
    this.product = products[+params.get('productId')];
  });
}

「配列、インデックス」に加えて、演算子、アノテーションなどで調べてみたのですがよくわからず…。"+"にはどういう効果・意味があるのか、お教えいただけませんでしょうか。

2 件の回答 2

5

おそらくですが、number型へのcast(変換)です。

// 文字列の前に + を付けるとnumber型が返る
const str = '0';
const num = +'0';

console.log(str + 1);
console.log(num + 1);

例えば他にも以下のような方法があります。

JavaScriptにおける数値⇔文字列の型変換あれこれ - console.lealog();
https://lealog.hateblo.jp/entry/2013/02/28/005010

var str = '123';

+str; // 123
-(-str); // 123
~~str; // 123
str&-1; // 123
str|0; // 123
str^0; // 123
str>>0; // 123
str<<0; // 123

余談ですが、ビット演算によるnumber型への変換の場合、結果が32bitの整数になることに注意してください。

console.log(+'1.10');

console.log(~~'1.10');
console.log('1.10'&-1);
console.log('1.10'|0);
console.log('1.10'^0);

console.log('1.10' >> 0);
console.log('1.10' << 0);

console.log('1.10' >>> 0);

32bitの範囲を超える数値の場合、意図しない結果になります。

console.log('2147483647' | 0);
console.log('2147483648' | 0);

console.log('2147483647' >> 0);
console.log('2147483648' >> 0);

console.log('4294967295' >>> 0);
console.log('4294967296' >>> 0);

ビット演算子 - JavaScript | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/Bitwise_Operators

1
  • キャストだったのですね。0 + '1'→"01"'0' + 1→"01"+ '1'→1となりました。 2020年1月30日 17:58
5

MDN では 単項正値演算子 という名称で説明されていました。
#単項演算子 式と演算子 - JavaScript | MDN

この演算子が文字列に対して使用された場合、

  • 数値に変換可能な文字列であった場合は数値
  • 数値に変換不可能であった場合は NaN

に変換されます。

また、#数値 JavaScript 「再」入門 - JavaScript | MDNでは、
parseInt()parseFloat() との違いが説明されており、

parseInt() および parseFloat() 関数は文字列を、規定の数値書式に該当しない文字が現れるまで解析し、その箇所までの数値を返します。一方、"+" 演算子は適切でない文字を含む文字列を NaN に変換します。

と書かれています。
実際に以下の様に実行することで違いが分かります。

console.log(parseInt("10.2abc"));   // 10
console.log(parseFloat("10.2abc")); // 10.2
console.log(+"10.2abc");            // NaN

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。