-4

先程「何をする関数かわからない」で質問した 関数pal についての続きですが、先程の関数はポインタを用いていましたが、もしもポインタを用いずに記すとしたら以下のようになると思い、コンパイルしてみたのですが、エラーになってしまいました。どのようなところがおかしいですか。

int pal(char s[])
{
    int i;
    char t[i]=s;
    while (t[i]!='\0'){
        t++;
    }
    t--; 
    while (s<=t){
        if(s[i]!=t){
            return 0;
        }
        s++;
        t--;
    }
    return 1;
}
4
  • コンパイル環境は持っていないのですか?出先等で用意できないのなら wandbox.org などオンライン上で実行できるサービスがいくつかあります
    – v..snow
    2020年1月18日 12:26
  • 7
    その質問だと、「エラーメッセージの指摘している箇所が間違っています」しか答えられません。「この行にこういうエラーが出ました。その行ではこういうことを意図していましたが、なぜエラーになるのですか?」と言う書き方だと回答しやすいです
    – v..snow
    2020年1月18日 12:38
  • @Acc さん、v..snowさんのコメントに付け加えて、ご質問のタイトルはその質問に至った経緯を書くよりは、質問の内容について書く方が良いです。タイトルを見るだけで質問の内容が想像できると、回答できるかもしれない人が見てくれやすくなります。今回の場合だと「ポインタを配列に書き換えるとエラーが出る」みたいなタイトルは如何でしょうか。
    – nekketsuuu
    2020年1月19日 2:45
  • (一部の)関数の抜粋だけでなく、main 関数を含めた 再現可能なコード を提示することを心がけてください。
    – cubick
    2020年1月20日 5:11

2 件の回答 2

1

いろいろ間違っています。
1 iの値が初期化も、インクリメントもされていない。
2 配列と言っているのに配列のインデックスではなく、ポインターをインクリメントしている。
3 最初のtの設定が間違っている。
4 ポインターの示す値(配列のi番目の値)とポインターを比較している。(tをポインターと仮定)
などなど。
答えを書くと意味が無いと思いますので、間違っていると思われるところを指摘しました。

1

 「ポインタ変数と配列の同じところは何か、異なるところは何か」に重点をおいて勉強することをお勧めします。
 以下はヒントです。

  • ポインタ変数は文字通り変数なのでポインタ変数の内容を変えることができます。
  • 配列名はアドレスを表しています、そのアドレスを別のアドレスに書き換えることはできません。

     推測ですが、質問された方は実行文における配列を配列[添え字]の形式で覚えている気がします。
     実行文における配列名[添え字]は配列ではなく、添え字で示される位置の、「配列の要素」を示します。
     「配列」と「配列の要素」の違いもしっかり理解した方がよいと思います。
     「配列の要素」はどちらかといえば変数と同じで内容を変更できます。配列名が示すアドレスは変更できません。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。