IEの「イントラネット サイトを互換表示で表示する」について教えてください。
今回作成したアプリをIE11で開こうとすると、「イントラネット サイトを互換表示で表示する」の設定のせいだと思われるのですが、IE7のモードで表示されてレイアウトが乱れてしまいます。
よって試しに「イントラネット サイトを互換表示で表示する」のチェックを外してみると、期待しているレイアウトになりました。
そこで X-UA-Compatible を指定したところ、F12開発者ツールでモードが変更されたことは確認しました。しかしながらレイアウトが乱れたままでした。
コンソールを見ると 、[イントラネット サイトを互換表示で表示する] がオンであるため、互換表示で実行中です、というログが出ています。
X-UA-Compatible を指定することで互換表示の解除ができると思っていたのですが(実際にモードは変更されています)、この現象の意味が理解できないです。
何か単純な勘違いをしていそうですが、お分かりの方お教えください。