0

下記サイトを参考にSESとSNSを連携させてバウンスをLaravelで受け取って処理するようにしました。

Amazon SES と SNS を使って バウンスメールを PHPでハンドリング

送信先メールアドレスを
[存在しないユーザー]@[存在するドメイン]で送信すると正しくバウンスをプログラム側で受け取れるのですが
送信先を存在しないドメインで送信すると何も届きません。
プログラム側のログを見ると、プログラム側まで来てないみたいです。

送信先を存在しないドメインで送信した場合、どうしたらバウンスを受け取れますか?

下記のSESのドキュメントを見ると、送信できない時は一定期間送信の再試行を行うとありましたが
6時間以上前に送信しているのでまだ再試行を行ってるというのは無いですよね?

Amazon SES での E メール送信プロセス - Amazon Simple Email Service

2 件の回答 2

1

存在しないドメインで送信した場合はソフトバウンスが適用されるため、質問者さんの認識の通り一定期間の送信の再試行を行います。

https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?threadID=110939

When attempting to deliver an email, Amazon SES will continue making
delivery attempts until receiving a successful response, or until 12
hours elapse. If the receiving ISP returns a temporary error code
(e.g., a 4xx SMTP code), then SES will keep trying. There is no limit
to the number of attempts; however, SES will apply exponential backoff
between retries for up to 12 hours.

フォーラムの回答を見る限り12時間が目安のようですのですでにエラーメールが返ってきているかもしれないですね。

0

ドメインが間違っている場合、アドレスが存在しないことを証明することが難しいので、一般的にSMTPでは、すぐにはエラーにならず、SMTPサーバー上の キューに残り、再試行されます。

一定時間を過ぎると、再試行をあきらめて配送エラー通知を返します。この期間はSMTPサーバーごとに、管理者によって設定されます。

SESの場合は、840 minutes 経過すると バウンスが通知されるようです。

"diagnosticCode": "smtp; 554 4.4.7 Message expired: unable to deliver in 840 minutes.

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。