Windowsの入ったHDDをノートパソコンから取り外してデスクトップに接続しました。
その際、デスクトップに接続されていたHDDは全て取外してあります。
その後UEFIで起動ドライブを設定し起動を試みましたが、Windowsは起動しませんでした。
HDDを移行するだけで起動したい場合はどういったことをすれば起動出来るようになりますか?
「Windowsの修復」もできませんでしたので、大人しくノートパソコンにつけ直しました。
Windowsの入ったHDDをノートパソコンから取り外してデスクトップに接続しました。
その際、デスクトップに接続されていたHDDは全て取外してあります。
その後UEFIで起動ドライブを設定し起動を試みましたが、Windowsは起動しませんでした。
HDDを移行するだけで起動したい場合はどういったことをすれば起動出来るようになりますか?
「Windowsの修復」もできませんでしたので、大人しくノートパソコンにつけ直しました。
原則「できない=不可能」と考えてください。技術的にダメかつライセンス的にダメの両面があります。
Windows PC は「デバイスドライバ」よりソフトウエア的に上位層(=よりユーザーに近い層)はほぼ互換なのですが、デバイスドライバおよび、それよりハードウエアに近い層はそのハードウエア専用に作られています。通常運用されている Windows には、すべてのハードウエア用デバイスドライバはインストールされていないので、違うハードウエアデバイスを搭載している機械に差し替えると起動することは期待できません。
また OEM 版 Windows はライセンスが「その機械」に
同様 DSP 版 Windows はライセンスが「その部品」に
束縛されているので、違う機械にて使うことはライセンス違反です。
メーカー製ノートパソコンにプリインストール済み Windows は OEM 版のはずなので、他パソコンで使うことはライセンス違反になります。
パッケージ版 Windows はライセンスを異なる機械に移動させることはできますが、移動させると元の機械上でのライセンスは無効になりますので、移動させるたびに再認証が必要です。多頻度のライセンス移動認証を行うのはいろいろ厄介だったはず。