10

JavaScriptで絵文字の正確な長さを取得したいのですが、うまくいきません。
🐍(蛇の絵文字)は1文字なので 1 を期待しているのですが、2 が 返ってきてしまいます。
Firefox, Node.js, io.js などいろいろなもので試しましたが、やはり 2 が返ってきています。
どうすれば、正確な長さを取得できるのでしょうか?


var my_string = "🐍"; // 蛇の絵文字
var str_length = my_string.length;
console.log(str_length); // 2

1
  • 回答はしたものの、自分の持っている全ての環境で "🐍" の字が豆腐になるので、コードでしか正体がわからない悲しさ・・・ Commented 2015年2月4日 14:15

5 件の回答 5

9

String.prototype[@@iterator] はサロゲートペアが考慮されているので、
それを内部で使用している関数など使えば取得できます。

Array.from("𠮷野家").length
// => 3
8

絵文字はサロゲートペアと呼ばれる領域に格納されています代用符号を用いた2個組の文字で構成されます。
サロゲートペアを間引いた数が可視文字の数となります。

var my_string = "🐍";
var str_length = my_string.length - (my_string.split(/[\uD800-\uDBFF][\uDC00-\uDFFF]/g).length - 1);
print(str_length); // 1

追記

ちょっと改良

var my_string = "🐍";
var str_length = my_string.length - (my_string.match(/[\uD800-\uDBFF][\uDC00-\uDFFF]/g)||[]).length;
print(str_length); // 1
4
  • 3
    細かい突っ込みをすると、サロゲートペアは"領域"ではなく"代用符号位置(surrogate code point)という符号単位(code unit)"の2個組を意味します。「絵文字は、UTF-16だとサロゲートペアとして表現される/しなければならない符号位置(code point)に格納されている」が正しい表現でしょうか。(まだるっこしい)
    – yohjp
    Commented 2015年2月4日 6:34
  • サロゲートペアの後半以外の文字数を数えたらシンプルかなと思いました。 my_string.match(/[^\uDC00-\uDFFF]/g).length
    – sayuri
    Commented 2015年2月4日 9:15
  • それだとサロゲートペア以外が無い場合にエラーになるかと。
    – mattn
    Commented 2015年2月4日 9:47
  • 1
    あぁ空文字の時にnullになるんでしたっけ。 (my_string.match(/[^\uDC00-\uDFFF]/g) || []).length
    – sayuri
    Commented 2015年2月4日 10:57
6

UTF-16 では、サロゲートペアを使う文字、例えば件の "🐍" は4バイトの表現となり、 length プロパティでは 2 文字であると認識されてしまいます。

toHexUnicode(): 文字コードを調べる関数:

function toHexUnicode( str) {
    var codes = "";
    for ( i = 0; i < str.length; i++) {
        var codeHex = str.charCodeAt(i).toString(16).toUpperCase();
        codes = codes + "U+" + codeHex;
    }
    return codes;
}

この関数を使って調べると、"🐍" が4バイトであることが分かります。

toHexUnicode("🐍")
// => "U+D83DU+DC0D"

対策ですが、この際、文字列に新しいプロパティを定義してしまってはどうでしょうか。

String.prototype.__defineGetter__("length_unicode", function() {
  var i = 0, len = this.length, result = 0;
  while (i < len) {
    result++;
    var x = this.charCodeAt(i++);
    if (0xD800 <= x && x < 0xDC00) i++;
  }
  return result;
});

length_unicode のテスト:

my_string.length
// => 2
my_string.length_unicode
// => 1

文字数のカウントの仕方については、、以下の記事を参考にしました。同様のことは、参考リンク中の js-codepoints ライブラリで可能です。

記事にあるとおり、"𠮷野家"なども問題になるんですね。

toHexUnicode("𠮷")
// => "U+D842U+DFB7"
toHexUnicode("𠮷野家")
// => "U+D842U+DFB7U+91CEU+5BB6"
"𠮷野家".length_unicode
// => 3
"𠮷野家".length
// => 4
5

ES6だと

str_length = [...my_string].length

で取れます。

5

絵文字の中には国コードの組み合わせた国旗、バリエーションセレクターが後ろに続く異体字 (バリアント)、肌色を変える修飾子が続くもの (Unicode 8.0 で導入予定) など、2つのコードポイントで構成されるものもあるので、それらも考慮する必要がある場合、拡張書記素クラスターに対応したライブラリが必要になります。grapheme-breaker のコードの例を示します。

var GraphemeBreaker = require('grapheme-breaker');

// 日本の国旗
// http://www.taishukan.co.jp/kokugo/webkoku/series003_11.html
var c = String.fromCodePoint(0x1F1EF, 0x1F1F5);
console.log(c);

// バリアント
// http://unicode.org/Public/UNIDATA/StandardizedVariants.html
var c2 = String.fromCodePoint(0x267F, 0xFE0F);
console.log(c2);

// Unicode 8.0 で対応予定
// VI 型の肌色の少年
// http://www.unicode.org/reports/tr51/tr51-2.html#Diversity
// var c3 = String.fromCodePoint(0x1F466, 0x1F3FF);
// console.log(c3);

var str = c + c2;
// 拡張書記素クラスターの数
console.log(GraphemeBreaker.countBreaks(str));

var length = str.length;
var previous = 0;
var current = 0;

while (current < length) {
    previous = current;
    current = GraphemeBreaker.nextBreak(str, previous);
    console.log(str.slice(previous, current));
}

文字数のバリデーションを扱う際に、1つの拡張書記素クラスターを構成する要素数の上限がないことを考慮する必要があります。

var c = "\u267F" + "\uFE0F".repeat(10000);
console.log(1 === GraphemeBreaker.countBreaks(c));

Chrome や Intl を有効にした node/iojs であれば、Intl.v8BreakIterator を使うことができます。

var c = String.fromCodePoint(0x1F1EF, 0x1F1F5);
var c2 = String.fromCodePoint(0x267F, 0xFE0F);
var str = c + c2;

console.log(2 === graphemeLength(str, ['ja-JP']));

function graphemeLength(str, locales)
{
    var it = new Intl.v8BreakIterator(locales, {type: 'character'});
    it.adoptText(str);

    var length = 0;
    var previous = 0;
    var current = it.first();

    while (current !== -1) {

        current = it.next();

        if (current === -1) {
            break;
        }

        previous = current;
        ++length;
    }

    return length;
}

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。