12

表題のようにプログラム中で

if(a!=b)

if(a=!b)

と誤って記述した所、コンパイルはできるのですがそこでプログラムが停滞していました。
コンパイルができるということはこの記述にも意味があるのでしょうか?

どのような意味なのでしょうか?


追記

for(i=0;i<n;i++){
    printf("check1");
    if(a=!b){
        実行コード
    }
}
printf("check2");

とした時に実行中でcheck2が出力されず、プログラムが停滞しました。

if(a!=b)

としたら正常に動作しました。

9
  • 3
    追記されたコードはコンパイルできない(ifが完結していないため)と思います。
    – BLUEPIXY
    Commented 2015年2月3日 10:38
  • 6
    +1 C言語の闇が露呈した良い質問だと思いました:P
    – yohjp
    Commented 2015年2月3日 12:02
  • gccを使ってコンパイルしています。他のコンパイラを使っていないのでなんとも言えませんが、もしかしたらコンパイラに問題があるのかもしれませんね。
    – NLP Lover
    Commented 2015年2月4日 6:29
  • gcc の場合なら、if(a=!b) と記述した時に > suggest parentheses around assignment used as truth value とか文句言われたりしませんか? 環境やオプションにもよるのかもしれません。
    – Shirone
    Commented 2015年2月4日 7:47
  • 1
    if文の中にループがあって、a や b の値を終了条件に使っている、ということでしょうか?
    – user4986
    Commented 2015年2月5日 1:58

3 件の回答 3

17

b の否定結果を a に代入していると思います。
分けて考えると以下のようになります。

if( a = (!b) )

このため、if( a ) という比較式になります。
つまり、a が 0 以外の場合は常に真として扱います。

0
9
if(a!=b) -> if (a != b)  // A
if(a=!b) -> if (a = !b)  // B

上記Aのコードはaとbが違うならTRUE同じならFALSEで条件分岐するという意味です。
Bのコードはaにbの否定(もしbがTRUEならFALSE、FALSEならTRUE)を代入し、aの値を評価してTRUEかFALSEで条件分岐するという意味です。

9

正しい正解が出ているので今更ですが、昔同僚が書いたコードをレビューしていてお茶をフイた良く似たコードを抜粋。

#include <stdio.h>

int
main(int argc, char* argv[]) {
  int a = 2, b = 1, c = 0;

  // a, b, c すべて同じなら
  if (a == b == c) {
    puts("正解");
  }
  return 0;
}

人間としては許してあげたいコードですが...
この質問と同様にコンパイラはこれをエラーとせずにコンパイルしてしまいます。
しかも「正解」のケースに入ります。

  1. a == b は偽(つまり0)
  2. 偽(0) == c は正

よって「正解」が表示されます。

3
  • 2
    これは(笑)。if ( (a == b) ? (b == c) : 0 ) { # それにしても golang に ternary operator が欲しい…(絶対に入らないでしょうけど)
    – user4986
    Commented 2015年2月4日 4:28
  • 5
    Pythonだとa == b == cが正に期待通り動きますね。(他にもこの意味解釈する言語あるのかな?)
    – yohjp
    Commented 2015年2月4日 5:25
  • 4
    面白い。a < b < c とかもそうですね。Python だけなのかな。オペレータのオーバーロードができる言語だと、似た仕組みは作れそうな気がします。 Commented 2015年2月4日 10:53

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。