2

groupsテーブルとusersテーブルがあったとします。

groupsテーブルのカラムが、
・ id 
・ group_id
・ name

idがuuid、group_idがユーザーが見ることができるidになっています。

usersテーブルのカラムが
・ id
・ user_id
・ group_id
・ name

idがuuid、user_idがユーザーが見ることができるid、group_idがgroupsのidに紐づいています。

この場合、usersのgroup_idがgroup_idではなくidに紐づいているので、
とてもややこしいと感じます。

こういった場合はどのように名前をつけるべきでしょうか。

1
  • 1
    リレーションを具体的に記載した方がよいと思います。(groups.idusers.group_idの外部キーである、等)
    – user20098
    2019年6月30日 1:45

3 件の回答 3

2

「異なる意味なのに同じ名前」がややこしさの原因なので、「異なる意味なら異なる名前」になるようにするようにすればよいわけですが、これをどうするかはアプリケーション全体を見ないと決められない話です。


groupsのgroup_idの名前を変えるのが自明で短絡的な方法ですが、group_idが真にIDなのであればリレーションをそっちに張るとか、それならidいらないのではとか、IDじゃないのであればgroup_idとは一体何者でそれにふさわしい名前は何かとか、別の視点でgroup_idが既存の名前付けルールにより決まる名前なのであればそのルール自体見直さないといけないのでは、とか、質問の内容だけでは考えようがないですし、考えられるための材料を質問に記載するのは難しいでしょう。

1

ツールの制約もあるでしょうが、主キーは何を表すものかが分かるように修飾することをすすめます。

「ユーザーが見ることができる ID」は、name と同じくリレーションシップに意味のない文字列と受取りました。この名前を工夫すれば理解しやすくなるでしょう。

たとえば、下記のように変更してはどうでしょうか。

groups
- group_id (←id)
- id_friendly (←group_id)
- name

users
- user_id (←id)
- group_id
- id_friendly (←user_id)
- name
1

まず、ややこしいと感じるかどうかは主観によるかな、と思います。

users.group_id が外部キーで、 groups のPKであるところの id 参照している、というのは私から見ると特に違和感はありません。
むしろ次のような場合だと違和感があります:

  • idがPKでない
  • groups.group_idusers.user_idがPKである
  • users.group_idが、PKではないgroups.group_idを参照している

主キーの意味でidという名前を使い、また他方でユニークな識別子(identifier)の意味でもidという名前を使っているのが違和感の根源かと思います。対応案としては:

  • group_id -> group_name などにリネームする
    • idといえば普通PKのことだろ派。ORMフレームワークのデフォルトではそうなっているものも多いかと思います。
  • id -> pk などにリネームする
    • PKなんだからpkで良いだろ派。現状通りgroup_id, user_idがユニークであることが名前から想起できます。

私の宗派は前者です。

2
  • 例えば Oracle からデータベースを始めると HR サンプルスキーマが エンティティ名 + ID なんですね。それが普通と思いこむわけです。感覚でそれが主キーと認められない文化の方がいるとは。本筋とは外れますが収穫でした。
    – rou
    2019年7月2日 3:12
  • docs.oracle.com/cd/E96517_01/comsc/…
    – rou
    2019年7月2日 3:13

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。