GitHubで公開したJavaScriptのコードには、constructor(...values) { という記述があります。このうち...の部分は何を示すのでしょうか?
Rest parameters です。
「派生クラスの既定のコンストラクタ」とは何を意味するのかよく分かりません。
「基本クラスを継承したクラス(派生クラス)のコンストラクタ」を指します。
つまり、継承をしたうえでコンストラクタを用意していない場合、以下のようなコンストラクタが自動で用意されるということになります[1]。
constructor(...args) {
super(...args);
}
14.6.13 Runtime Semantics: ClassDefinitionEvaluation[1]
- If constructor is empty, then
- If ClassHeritageopt is present, then
- Set constructor to the result of parsing the source text
constructor(... args){ super (...args);}
using the syntactic grammar with the goal symbol MethodDefinition[~Yield, ~Await].
- Else,
- Set constructor to the result of parsing the source text
constructor(){ }
using the syntactic grammar with the goal symbol MethodDefinition[~Yield, ~Await].
なぜ出力結果が異なるのか理由はよく分かりません。
Rest parameters によって、引数を配列として受け取ることが出来ます。
例えば、以下の関数を実行した結果、関数 hoge
は引数を要素とした配列を返します。
function hoge(...args) {
return args;
}
console.log(hoge(1, 2, 3)); //=> Array [1, 2, 3]
質問文のコードであれば、MyArray
クラスのコンストラクタに渡された引数すべてを配列化し、values
プロパティに代入していることになります。その結果、values
プロパティの各要素の内容が出力されます。
class MyArray {
constructor(...values) {
this.values = values;
console.log(this.values); //=> Array(3) [ "panda", "dog", "rabbit" ]
}
[Symbol.iterator]() {
let i = 0;
let that = this;
return {
next() {
return i < that.values.length ?
{ done: false, value: that.values[i++]} :
{ done: true};
}
};
}
}
let animals = new MyArray('panda', 'dog', 'rabbit');
for (let animal of animals) {
console.log(animal); //=> panda -> dog -> rabbit
}
もしここで、Rest parameters を使用しなかった場合、MyArray
クラスのコンストラクタは、渡された最初の引数のみを values
として受け取ります。文字列は iterable であるため、最初に渡されている panda という文字列が文字に分解されて出力されます。
class MyArray {
constructor(values) {
this.values = values;
console.log(this.values); //=> panda
}
[Symbol.iterator]() {
let i = 0;
let that = this;
return {
next() {
return i < that.values.length ?
{ done: false, value: that.values[i++]} :
{ done: true};
}
};
}
}
let animals = new MyArray('panda', 'dog', 'rabbit');
for (let animal of animals) {
console.log(animal); //=> p -> a -> n -> d -> a
}