0

参考記事では以下のように違いについて書かれていましたが、理解できないため、ベクトルのノルムを求めるリストの疑似コードにおいてどのように書かれるのか知りたいです。

ドット演算子は構造体やクラスに対してhoge.fugaのように使い、メンバにアクセスします。
アロー演算子は構造体やクラスを指すポインタに対してphoge->fugaのように使い、メンバにアクセスします。
phoge->fugaと(*phoge).fugaは同じ意味です。

該当擬似コード
構造体(ドット演算子の時)

strut cell{
  int index;
  double value;
  struct cell* next;
}

ドット演算子

norm <- 0
next_address <- v
while next_address != NULL do
    current_cell <- *(next_address)
    norm <- (ベクトルの要素を2乗したものを足していくと考えられるが、擬似コードでどのようにかいたらいいかわからない)
    next_address <- (現在のセルのポインタが指すインデックスだと考えられるが、似コードでどのようにかいたらいいかわからない)
return sqrt(norm)

アロー演算子(引用元は過去質問のご回答

sum <- 0.0
while v != NULL do
    sum <- sum + v->value * v->value
    v <- v->next
return sqrt(sum)

2 件の回答 2

3

p->mem(*p).mem と同義です。って既に自分で書かれていますよね。

擬似コードでどう書けばよい? ってことだとしょせん擬似コードですから自分(や第三者)にわかるように書けばそれでいいんです。コンパイラに通すわけでもなし。

擬似コードを実際に コンパイラに通すのであれば の文法に合うように書かざるを得ませんし、そのときはドットとアローは使い分けます。

0

phoge->fugaと(*phoge).fugaは同じ意味です。

この通りです。

たとえば質問文中にある疑似コードを補完して次のように書いたとします。

while next_address != NULL do
    current_cell <- *next_address
    norm <- norm + current_cell.value * current_cell.value
    next_address <- current_cell.next

ここで、変数 next_addressstruct cell 型の構造体を指すポインタで、変数 current_cellstruct cell 型の構造体そのものです。この上で current_cell のメンバー value を参照する際は、ドット演算子を使って current_cell.value と書きます。

ところでこの疑似コードを次のように書くこともできます。

while next_address != NULL do
    norm <- norm + (*next_address).value * (*next_address).value
    next_address <- (*next_address).next

こうするといちいち current_cell を定義しなくてよくなります。一方でいちいち (*next_address) と書かないといけないのは面倒です。こういうときアロー演算子を使って簡単に書けます。

while next_address != NULL do
    norm <- norm + next_address->value * next_address->value
    next_address <- next_address->next

このように、アロー演算子は「ポインタの指している先の構造体のメンバー」を参照できる演算子です。この意味で

phoge->fugaと(*phoge).fugaは同じ意味です。

ということです。

※なお、current_cell を消したことでデータのコピーが1回分無くなるというメリットがあります。

4
  • 大変わかりやすいご説明をありがとうございます。 オーダー記法で計算量を考えると、n次元のベクトルが全て0以外だった時にn回normが計算されるのでO(n)という理解で合っていますか。 計算量をオーダ記法で書くとドット演算子・アロー演算子のアルゴリズム共に同じO(n)でしょうか。
    – user32568
    2019年5月29日 12:27
  • @NPP 元の質問内容と離れてしまっているので、新しく質問として立てて頂けませんでしょうか?
    – nekketsuuu
    2019年5月29日 13:02
  • かしこまりました。
    – user32568
    2019年5月29日 13:04
  • ja.stackoverflow.com/questions/55351/… で質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
    – user32568
    2019年5月30日 0:25

この質問に回答するには、ログインする必要があります。