0

https://github.com/apollographql/apollo-ios/blob/master/Sources/Apollo/ApolloClient.swift#L82

を読んでいると
OperationQueueに渡しているresultHandler@escapingが付いていないことに気づきました。OperationQueueは普段使っていないので、あまり詳しくはないのですが、ネットワーク通信ですので、@escaping[weak self]をセットで使うのが安全と考え、検索したところ、
https://stackoverflow.com/a/48125065/1979953
の回答を見つけました。

私の回答理解としては、
OperationQueueはメモリーリークは起こらず、いい感じに取り扱ってくれるので、@escaping[weak self]はいらないというように読めたのですが、

なぜ@escaping[weak self]はいらないのかという疑問は残ったままとなりました。なにか理由があるとかいうわけではなく、Appleがそう作ったからという結論になってしまうのでしょうか?

1 件の回答 1

1

@escaping[weak self]をセットで使うのが安全

まず1点目に強く強調しておきたいのは、@escapingを付けるべきかどうかと、[weak self]を使うべきかどうかとは全く別の問題だと言うことです。

  • @escaping

    引数として渡したクロージャーがどこかに保存され、メソッドが終了した後に呼び出される可能性がある場合につけます。目安としては、Swiftがこの引数については@escapingをつけないとコンパイルしてあげないと言わない限りつけない方が良い、と言うところになります。

  • [weak self]

    クロージャーがインスタンス変数に保存されるなどで、循環参照(retain cycle)が発生する可能性のある場合に、それを避けるためにつけます。目安としては、どんな場合に循環参照になるのかようわからんならとりあえず[weak self]は付けときなさい。あんまわかってない人は[unowned self]は決して使っちゃダメ、と言ったところ。


その上でリンク(https://github.com/apollographql/apollo-ios/blob/master/Sources/Apollo/ApolloClient.swift#L82 )先コードのパラメータに@escapingが付いていないのは、「現在のSwiftではOptionalのクロージャー型は暗黙のうちに@escapingと解釈されるから」です。決して、「(OperationQueueが)いい感じに取り扱ってくれる」からではありません。


こちら(https://stackoverflow.com/a/48125065/1979953 )の回答に関しては読み方がかなり誤っています。

You do have a retain cycle there, but that doesn’t automatically lead
to a memory leak. After the queue finished the operation it releases
it thus breaking the cycle.

(拙訳)

そいつは実際循環参照になるんだよ。ただ、それが直接メモリリークになるとは限らないんだ、キューがオペレーションの実行を終えると、そのオペレーションは解放されるんで循環参照もなくなるからね。

と言うわけで、OperationQueueを使ったって循環参照は発生します。

さらにこんなことも書いてあります。

As an experiment you can suspend the queue. Then you will see the
memory leak.

試しにキューをサスベンドしてごらん。そしたらメモリリークするのがわかるから。

と言うわけで、OperationQueue絡みの循環参照がメモリリークに繋がることはあり得ます。「いい感じに取り扱ってくれる」と言った認識しか持てない人(正直iOSプログラミングについてはいろいろ心に留めておかなければならないことがたくさんありますから、この程度の認識でアプリ作りをする、と言うのも多分ありだとは思います)は、[weak self]をつけといた方が良い、と言えます。


じっくり時間をかけて解析したわけではないですが、リンク先のコードでresultHandlerに渡すクロージャーでは循環参照が発生し得ます。ざっくりコードを眺めた限りでは、必ず解消されるから気にしなくて良い、と言ったコードにはなっていません。

8
  • エスケープに関しては、「OperationQueue」ではなくて、「Optionalのクロージャー型」の影響だったんですね。「キューがオペレーションの実行を終えると、そのオペレーションは解放されるんで循環参照もなくなるからね。」この部分から「weak self」は「OperationQueue」なら不要と判断したのですが(質問に書かずに申し訳ありません)、論理的におかしいものなのでしょうか? 例えば、何かしらの理由で正常にオペレーションの実行が終わらないとかの考慮が必要とかになりますでしょうか? 2019年5月17日 22:42
  • 別軸の考えになるかも知れないですが、そもそもクロージャに渡すselfはViewControllerになることが多く、ナビゲーションコントローラの「戻る」などで別の画面にすでに行ってしまった場合に、コールバックが呼ばれると困る(ことが多い)ので、「ぐるぐる」などでユーザの動きを止めていない限りは、強参照にされていると怖すぎる(不安定な動きをすることがあるはず)という考えを持っています。 2019年5月17日 23:07
  • @shingo.nakanishi さん、後に書いてある「試しにキューをサスベンドしてごらん。そしたらメモリリークする」の部分がどれだけ現実的な問題かですね。サスペンドされていたり、何らかの理由でOperationの待ちが解除されずにOperationQueueの中にOperationが残ったままになることはないかと。「強参照にされていると怖すぎる」と言うのはその通りで、すでに画面遷移してしまった後で以前のVCにUI操作のメソッドを実行すると実行時エラーになることがあります。単に循環参照の恐れだけでなく、そう言う意味でも[weak self]を付けておくのは無難ですね。
    – OOPer
    2019年5月17日 23:08
  • 「以前のVCにUI操作のメソッドを実行すると実行時エラーになることがあります」ですよね。一つ一つのクロージャに[weak self]をつけるかどうかの説得材料が必要で、自分の理解を完全なものとする必要があったところです... 2019年5月17日 23:33
  • 私としては、強参照にしたい場面はないと言っていいほどで、どうしても解放されたくないのであれば、別の機構(シングルトンとか他のもっとわかりやすい何かのクラスに持たせておくとか)がいいと思うんですけどね... 2019年5月18日 0:01

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。