1

c言語のポインタの配列の受け渡しの勉強をしていて、疑問に思った点があります。
以下のプログラムは、参考書の内容をそのまま貼りつけたものです。
main関数最後の方のprint(p, 3);ですが、なぜprint(*p, 3)ではないのかわかりません。
int p[3]と定義したら、print(p, 3)で渡して(int x[], int no)で受け取るのは分かるのですが、類推したら、
int *p[3]と定義したら、print(*p, 3)で渡すことにはならないのでしょうか?

/*
    ポインタの配列の受渡し
*/

#include  <stdio.h>

/*--- ポインタの配列の値を表示 ---*/
void print(int *x[], int no)
{
    int  i;

    for (i = 0; i < no; i++)
        printf("x[%d]=%p  *x[%d]=%d\n", i ,x[i], i, *x[i]);
}

int main(void)
{
    int  a = 5, b = 3, c = 7;
    int  *p[3];

    p[0] = &a;  p[1] = &b;  p[2] = &c;
    printf("&a=%p  a=%d\n", &a, a);
    printf("&b=%p  b=%d\n", &b, b);
    printf("&c=%p  c=%d\n", &c, c);

    print(p, 3);

    return (0);
}

実行例

wn-003% ./a.out
&a=0x7fffd19cccd4  a=5
&b=0x7fffd19cccd8  b=3
&c=0x7fffd19cccdc  c=7
x[0]=0x7fffd19cccd4  *x[0]=5
x[1]=0x7fffd19cccd8  *x[1]=3
x[2]=0x7fffd19cccdc  *x[2]=7

ちなみにprint(*p, 3)とすると、以下のエラーが出ます。

junk1.c:22:8: warning: passing argument 1 of ‘print’ from incompatible pointer type [-Wincompatible-pointer-types]
  print(*p, 3);
        ^
junk1.c:4:6: note: expected ‘int **’ but argument is of type ‘int *’
 void print(int *x[], int no)

3 件の回答 3

1

typedef int *intp;と型定義してみるとコードを解釈しやすくなるでしょうか? また、式pは配列の先頭を表す&p[0]と同じ意味です。

typedef int *intp;

void print(intp x[], int no)
{
    int  i;

    for (i = 0; i < no; i++)
        printf("x[%d]=%p  *x[%d]=%d\n", i ,x[i], i, *x[i]);
}

int main(void)
{
    int  a = 5, b = 3, c = 7;
    intp p[3];

    p[0] = &a;  p[1] = &b;  p[2] = &c;
    printf("&a=%p  a=%d\n", &a, a);
    printf("&b=%p  b=%d\n", &b, b);
    printf("&c=%p  c=%d\n", &c, c);

    print(&p[0], 3);

    return (0);
}

元のソースコードを見たときに、上記コードが頭に描けるようになれば理解が進むと思います。

0
int  *p[3];

と宣言していますから、pはintへのポインターの配列です。

そして、このpを引数につかう関数 print の呼び出しは次のようになっています。

print(p, 3);

そしてprint関数は、以下のように定義されています。

void print(int *x[], int no){
    int  i;
    for (i = 0; i < no; i++)
        printf("x[%d]=%p  *x[%d]=%d\n", i ,x[i], i, *x[i]);
}

第一引数 x はintへのポインターの配列だと宣言されていますよね。
だから、print関数を呼び出す時の第一引数の型はintへのポインターの配列じゃないとダメなんです。

0

C言語ではポインタに関係して*を使う場面が2つありますが、それぞれで意味が異なります。

int *p[3];

で使われている*はポインタ型であることを意味しています。
定義したpは以降特別な表現をしなければ常にint型のポインタの配列です。

p[0] = &a; p[1] = &b; p[2] = &c;

では、上記のように代入した後に例えば*p[0] = 6;とする場合の*はどういう意味なのか。
こういう場合の*p[0]に代入されているアドレスの中身であることを意味します。
現在p[0]には&aint型の変数aのアドレスが代入されています。従って、例示した*p[0] = 6;a = 6;と言い換えることができます。

void print(int *x[], int no)
{
(中略)
print(p, 3);
(後略)

結論として、関数printの最初の引数はint型のポインタの配列なのでpで良いということになります。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。