0

tkinter初心者です。tkinterのリストボックスから要素(項目)を選んで、選んだものだけを新しいリストとして作成したいと思っています。
以下のコードはあるサイトから引用しましたが、これに加えて上記で挙げた方法を行いたいと思っております。

from tkinter import *
from tkinter import ttk

#----------------------------------------
#リストボックスを押した時の反応用関数
def select_lb(event):
    for i in lb.curselection():
        print(str(i)+"番目を選択中")
    print("")
#----------------------------------------

tki = Tk()
tki.title('test')


#----------------------------------------
#リストボックス
listarray = ('項目1', '項目2', '項目3', '項目4', '項目5', '項目6', '項目7', '項目8', '項目9')
txt = StringVar(value=listarray)
lb= Listbox(tki, listvariable=txt,width=50,height=10)
lb.bind('<<ListboxSelect>>', select_lb)
lb.grid(row=0, column=1)
lb.configure(selectmode="extended")
#----------------------------------------

#----------------------------------------
#スクロールバー
scrollbar = ttk.Scrollbar(tki,orient=VERTICAL,command=lb.yview)
scrollbar.grid(row=0,column=2,sticky=(N,S))
#----------------------------------------

tki.mainloop()

ここからtxt.get()で取得しようと考えましたが、なぜか選択していないものも含めて全部取得してしまいます。
希望としては、リストで選んだあとokボタンを押すことでリストを返すものにしたいと思っています。
リストボックスで色々検索してみましたが、なかなか見つけられなくて困っています。そもそもリストボックスの目的が違うようでしたらご指摘ください。

ご助力いただければ幸いです。

1 件の回答 1

1

txt.get() ではなく、lb.curselection()lb.get() を使います。
以下の処理を反応用関数としてボタンを作成すれば、選択したものを取得出来るでしょう。
print(selected) の部分を、別のリストボックス変数やグローバル変数などに代入するなり、何かの処理に置き換えれば良いでしょう。

#----------------------------------------
# OKボタンを押した時の反応用関数
def ok_button():
    selected = []
    for i in lb.curselection():
        selected.append(lb.get(i,i)[0])
    print(selected)
#----------------------------------------

button = Button(tki, text="OK", command=ok_button)
button.grid(row=1, column=0, columnspan=2)
1
  • 的確な回答ありがとうございます。無事動作し、selectedをglobal宣言して、関数の外に持ち出せました。
    – Tim
    Commented 2019年4月23日 8:47

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。