4

setについて意図と異なる挙動が有り調べても解決できなかったため質問させてください。

このプログラムを実行しますと、

プログラム

d = map(int, [i for i in range(5)])
print(type(d))
print(len(set(d)))
print(type(d))
print(len(set(d)))

このような結果が得られます。

実行結果

<class 'map'>
5
<class 'map'>
0
<class 'map'>

質問

一回目のprint(len(set(d)))は5を返します。二回目のprint(len(set(d)))も同様に5を返す思っていたのですが、0を返してしまう理由を教えていただきたいです。
一回目と二回目の間で特にdはいじっていないので同じ結果が得られるかなと思っています。
もしありえるとしたらsetが変数dを破壊的に変更しているとかあるのかなと思ってます。

環境

Python 3.7.0

よろしくおねがいします。

1
  • 私が書きたかったことを @TakayukiSHIMIZUKAWA さんが回答してくださったので、蛇足な上に手前味噌になってしまいますが…類似の回答にてジェネレータ(イテレータ)の解説と公式ドキュメントへのリンクも貼りましたので、ご興味があればご覧になってください。
    – payaneco
    2019年4月8日 23:02

1 件の回答 1

7

set が破壊的なのではなく、ジェネレーターが破壊的なのです。
map()が返すのはリストではなく、ジェネレーターです。
ジェネレーターは一度取り出した中身は失われ、次に取り出すものは前回の続きになります。
このため、 'set(d)' とした時点で、ジェネレーターdの中身がすべて取り出され、次に同じことをしても既にdは空になっています。

d = [int(i) for i in range(5)]

こうやって作った場合、dはリストとして作られるため、何度でも中身を取り出せます。

あるいは以下のように、setの結果を変数に代入しておいてもよいでしょう。

d = map(int, [i for i in range(5)])
s = set(d)  # ここでdは空になる
print(len(s))
print(len(s))
3
  • ありがとうございます、問題が解決されました! 2019年4月8日 23:51
  • こまかいですが、返すのはジェネレーターではなくてイテレーターですね。
    – dosec
    2019年4月9日 4:07
  • イテレーター、そうですね。 用語については docs.python.org/ja/3/glossary.html#term-iterator を参照してください。 2019年4月10日 2:11

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。