3

とある一身上の都合によりFedora(GNOME)の全通信を全てTor経由にせざるを得なくなってきたので、設定=>ネットワーク=>ネットワークプロキシからTorのSocksホスト(localhost)とポート番号(9050)を入力しましたが、何故かシステム全体ではなくChromeのみTorが適用される結果となりました。

Debian系ディストリの場合はこの設定でシステム全体にTorを適用できたのですが、Fedoraではそれができないのでしょうか?また、どのようにしてシステム全体にTorを適用すれば良いのでしょうか?できればTailsは使いたくないので、あくまでFedoraの中で完結したいです。ご教示いただけると助かります。どうかよろしくおねがいします。

2
  • Chrome(ブラウザ)以外では具体的にどのアプリで設定が適用されない(またはさせたい)のでしょうか。 / ブラウザの場合は「システムのproxy設定に従う」のような項目があることが多いですが、その他のアプリでは個別にproxy設定を行う必要がある可能性があります。
    – cubick
    2019年3月12日 17:24
  • 把握できているだけでもwgetやcurl、w3mと言ったプログラムがデフォルト設定のままTorを使用できません。また当方恥ずかしながら通信監視の知識に疎く「システムに内在するどれだけのプログラムがTorを経由しているか」については正確に把握できていません。なので上記のプログラムがTorを経由しているか否かについては診断くん( taruo.net/e )にアクセスして確認しています。ただ、4〜5年前にもUbuntuで全ての通信をTor経由にしていましたが、この時はwget等でアクセスした診断くんの結果を見てもTorを経由していましたし、デスクトップ画面(GNOME)に届くTwitterやYouTubeの通知が明らかに遅れていたり、pipやaptの読み込みが非常にスローだったこともあり「全システムに設定したTorが適用されている」ことが直ぐに解かりました。 2019年3月13日 13:35

1 件の回答 1

2

コマンドラインから起動するツールに関しては、環境変数http_proxyに適切な値を設定しておけばよさそうです。プロトコルによってはhttps_proxyftp_proxyも必要となるでしょう。

export http_proxy="http://localhost:9051"

上記の設定を.bashrcまたは/etc/bash.bashrc辺りに記載しておけばよいでしょう。

GUIツールに関してはデスクトップ環境に依存しそうです。GNOMEの場合には既に設定された手順で問題なさそうです。

参考:
How to set system proxy in Fedora 17? - Ask Fedora

1
  • すみません。バイトが忙しくて返信できませんでした。ご教示頂いた通り.bashrc/etc/bash.bashrcに例の行を追加しhttp(s)_proxyftp_proxy等にも代入する形で追加しておきましたが、何故か適用されなかったので、試しに/etc/profileに追加してしましたがこちらもダメでした。またこちら(unix.stackexchange.com/questions/35519/…export http_proxy=socks5://localhost:9050と言った形でsocks5を明示的に指定する方法が紹介されていましたが、上記リンクの回答のコメントにあるように、私の環境では「proxy URL socks5://localhost:9050 を解釈中にエラーが発生しました: `socks5' はサポートされていないスキームです」とエラーが出ました。このような設定はFedoraでは難しいのでしょうか? 2019年3月17日 10:11

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。