0

Laravel(Laravel5.7)を用いた作業中です。
現在カレンダーを作成していて、日付をクリックすると違うページに飛ぶというプログラミングです。
(引き継ぎ作業なく)引き継いだ作業なので、前任者が書いたコードの解読ができません。
以下、とある

{{ link_to(route('xxx.yyy', ['date' => $date->date->format('ymd')]), $date->date->format('m/d')) }}

・分かっていること
ymdはyear,month,dateを示しているのは分かった
$dateがカレンダー表示に関するインスタンスである旨もあった

・質問

  1. route('xxx.yyy', ['date' => $date->date->format('ymd')])'xxx.yyy'はルーティングで設定されているファイルのありか?
  2. ['date' => $date->date->format('ymd')]'date' => $dateはコントローラで渡されたメッセージだと思う(laravel本参照していた同じ形のコードがあったため)が、それ以下の->date->format('ymd')は?
  3. 最後の$date->date->format('m/d'))はブラウザ上で見た感じだと、実際他のページに飛ぶ際のクリックする場所だと思うのですが、その認識で合っているのか

以下参考にしましたが、変数が何を示しているのか分からず、つんでます。
link_to
テンプレート

どれか一つでもいいので助言ください。

1 件の回答 1

1

まず: 質問の際にLaravelのバージョンを(マイナーまでは)明記してください。わからなければ composer.json をみるか、artisan --versionで確認できるかと思います。また、ドキュメント参照される際もバージョン間の差異がそこそこあるので使用しているバージョンと一致しているかを確認するようにしてください。(怠ってると私もたまにハマります。)
ところでドキュメント参照されている link_to のようなHTMLヘルパですが、これはLaravel5.0でコアから削除されLaravelCollectiveに移管されています。


まず、今回の件で参照されるべきドキュメントはルーティングのページです。

おそらく標準的な方法でコーディングがなされているのであれば、 routes/web.phpに(古いものであればapp/Http/routes.phpに)ルーティングの定義ファイルが用意されているかと思います。

このなかの定義のうち、一部または全てにRoute::get(...)->name('xxx.yyy')のようにnameが指定されているものがないでしょうか。これは「名前付きルート(named route)」であり、route($name, $parameters = [], $absolute = true)でURLに解決できます。

次に

$dateはコントローラで渡されたメッセージだと思う / ->date->format('ymd')は?

肝心の $date がコントローラーでなにを渡しているのかわからないのでなんともいえないのですが、Laravelではdatetimeを持つオブジェクトとしてCarbonを使用しています。これはPHPのDateTimeを拡張しているものなので、DateTime::format同様に日時を任意のフォーマットに整形できます。

3つめについてはlink_to実際の内部のコードをみたほうが早いでしょうか。リンクタグ内部に入るテキストですね。


ということでまとめると

  1. ルート定義ファイルで定義されてるルートの名前
  2. (Carbonで)日時の文字列フォーマット
  3. そのとおり

となります。


(追記:コメントの内容について)

$parameters

URLに含むパラメーターです。連想配列で指定します。。単にパラメーターといっても

Route::get('user/{id}', ...)->name('user-show')

のようなパラメーターを含むルートの場合、パラメーター内のidはそのURLの一部となります。またこのidは省略できません。またパラメーターに含まれないキーに対する値はgetクエリとしてURLに含まれます。
上記のルートについて

route('user-show', ['id'=>1, 'foo'=>'bar'], false)

のようにした場合、

/user/1?foo=bar

といったURLが得られます。

(このようなルート定義は/user/1, /user/2... のようにユーザーごとにIDでURLを割り当てたりするのに頻繁に使われるルーティングです。)

任意パラメーターやそもそもルートにパラメーターが含まれず、クエリを渡す必要もない場合はからの配列を渡したりそもそも省略することが可能です。(第三引数を使用しない場合)

$absolute

cubickさんのコメントの通り、URLにhttp(s)://example.com、つまりオリジン部を含めるかどうかです。trueにした場合(デフォルト)は http://example.com/user/1falseにした場合は/user/1 のようなURLが得られます。(ヘルパのドキュメントには「相対URL」「絶対URL」と表記されていますが(コード上もそうですが)わかりにくいですね)

3
  • このなかの定義のうち、一部または全てにRoute::get(...)->name('xxx.yyy')のようにnameが指定されているものがないでしょうか。これは「名前付きルート(named route)」であり、route($name, $parameters = [], $absolute = true)でURLに解決できます。 route設定の中にname指定されておりました。wa3.i-3-i.info/word1443.html 参照したのですが、$nameはルーティングで設定された名前。$parameters = [], $absolute = trueはそれぞれ具体的に何を示しているのでしょうか。
    – anko
    2019年2月8日 1:34
  • 1
    $parameters は指定先が動的ページ(プログラム)の場合に送るパラメータ(もしあれば)、$absolute は生成するリンクを(httpで始まる)絶対URLにする、ではないでしょうか。
    – cubick
    2019年2月8日 4:59
  • 1
    だいたいそんな感じですね。ただ$parameters指定先が事実上静的なページでも使用機会があるとも言えますね(Laravelのルーティングで定義してる時点でそもそも動的なんですが)。一応上記について追記しておきました。
    – hinaloe
    2019年2月8日 14:40

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。