2

MySQLの複数のバックアップデータを一度にリカバリーする方法をお尋ねしたいです。

mysqldumpコマンドを使って、いくつかのテーブルの保存をとりました。
ここでは仮に以下のようにしておきます。

mysqldump -u root -pxxxxxxxxxx mytable > mytable.2019-01-30.sql

この方法をつかって、定期的にバックアップをとっておりました。
ただ途中でtableのサイズが大きくなりますので、バックアップをとった後は、drop tableを使って削除して、また新たにcreate table mytableを作っています。

結果として、
mytable.2019-01-30.sql
mytable.2019-01-23.sql
mytable.2019-01-16.sql
を作成したとしてください。

リカバリーの方法としては、

mysql -u root -pxxxxxxxxxx DATABASE < mytable.2019-01-30.sql

でバックアップデータを回復させることは知っております。

現在困っていることは、

mysql -u root -pxxxxxxxxxx DATABASE < mytable.2019-01-30.sql
mysql -u root -pxxxxxxxxxx DATABASE < mytable.2019-01-23.sql
mysql -u root -pxxxxxxxxxx DATABASE < mytable.2019-01-16.sql

と行ったときに、最後(?)のtableしかリカバリーされないことです。(他2つのtableは消去(?)されてしまいます。)

table名が同じで、中身のstructureも同じtableを「追加」でリカバリーして、3つのsqlファイルを1つのtableでリカバリーさせる方法はございますでしょうか?

具体的には、
mytable.2019-01-30.sql
mytable.2019-01-23.sql
mytable.2019-01-16.sql
のファイル内容をすべてmytableに再収納させたいです。

ファイルをリカバリーさせて、renameでtable名を変更しておき、最後に2つのmytableを結合させる方法はしっておりますが、復元させないといけないファイル数が多いため、別の方法を探しています。

もしご存知の方がおられましたら、ご教授をお願いします。
よろしくお願いします。

3
  • 2
    バックアップしたファイルに、”DROP TABLE”文が有るために最後に実行したリカバリーデータだけになってしまっていると思います。
    – yyz
    Commented 2019年1月31日 4:26
  • 1
    リカバリのコマンドはmysqldumpではなく、mysql -u root -p????? DB < FILE.sqlではありませんか?それとも今回答があるようにバックアップ時のことについて聞きたいのでしょうか?
    – Sieg
    Commented 2019年1月31日 6:53
  • すみません。ご指摘の通り、コマンドを間違えました。修正しておきます。
    – nescafe
    Commented 2019年1月31日 16:04

1 件の回答 1

3

ダンプ結果はテキスト形式でSQL文が書かれていますので、一度中身を覗いてみることをおすすめします。

mysqldumpをデフォルトで実行すると、ダンプしたSQLにはテーブル作成前に予めdrop table文が挿入されているので、複数回リストアを実行した場合にも最新分しか反映されないようになります。

DROP TABLE IF EXISTS `comments`;
/*!40101 SET @saved_cs_client     = @@character_set_client */;
/*!40101 SET character_set_client = utf8 */;
CREATE TABLE `comments` (

これを回避するには、(二回目以降の)バックアップ時に--skip-add-drop-tableオプションを付けるとよいでしょう。

ただし重複するデータがある場合をケアする必要があるかもしれません (私もMySQLは最近使い始めたばかりなので、あまり自信はありません)。

参考:
4.5.4 mysqldump — データベースバックアッププログラム

--skip-add-drop-table
    DROP TABLE ステートメントを CREATE TABLE ステートメントの前に追加しない
3
  • 2
    バックアップ済みのファイルは(*.sql)エディタで開き"DROP TABLE IF EXISTS xxxxxxx;"を削除してからリカバリーを実行すると良いでしょう、又、データのkey が重複すると Duplicate エラーになり リカバリーが止まります。
    – yyz
    Commented 2019年1月31日 6:46
  • cubick様、yyz様、ありがとうございます。sqlフィルの中身を確認したところ、確かにDrop tableのコマンドがありました。これが原因だったんですね。オプションをつけるなり、yyz様が指摘しているような方法で対処したいと思います。有難うございました。
    – nescafe
    Commented 2019年1月31日 16:10
  • 今回はmysqldumpのときに[--skip-add-drop-table]オプションをつけていませんでしたので、プログラムで該当する部分を取り除きました。あと今回は「mytable」という名のテーブル一つをdumpしていましたが、複数のテーブルを同一のsqlファイルにdumpする場合は、やはり該当する箇所がsqlファイル内に複数箇所ありますので、すべてを取り除かないとDrop tableが発動されてしまいますんで、お気をつけください。
    – nescafe
    Commented 2019年2月1日 3:52

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。