2

unity初学者です。

unityのshaderをいろいろ学んでいるのですが、相談できる方もいなく、そして悪戦苦闘しており、ここに投稿させて頂きましたm(_ _)m

公式のこちらの記事にあるサンプルをインストールして色々いじったのですが、3Dモデルに対し、シェーダーだけで完全に色分けできていて、衝撃を受けました
(例えば、宝箱、枠は銀、鍵は金、他は面は木の色)
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/10/05/art-that-moves-creating-animated-materials-with-shader-graph/

さらに、このシェーダーを使いまわし、木でできているモノや鍵などにもアタッチし、更には色分けもできています

シェーダーをみてみても、トリガーがない、おそらく頂点カラーをとっているわけでもなさそうで、どのような原理で色分けされているか全くわからず、悶々としています

こちら詳しい方がいらっしゃれば是非ともご教授いただきたいです。
お手数おかけしますが、何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m

1 件の回答 1

1

Unityが利用する3Dグラフィックエンジン(OpenGLやDirectX)のフラグメントシェーダは、本来論でいえばテクスチャの「表示色」を計算する機構です。ですので、シェーダから物体色を任意に変えられることは特段珍しい話ではありません。

フラグメントシェーダはシェーディング言語という特殊なプログラミング言語で記述する必要がありますが、Unityのシェーダーグラフはこれを視覚的・インタラクティブに記述できる機能のようです。図(グラフ)を見る限りでは「Splitノード」で色情報をチャネル分解し、各チャネル独立に加工したのちに「Combineノード」で色情報に再合成してるようです。

3
  • ご回答 ご回答、ありがとうございます。 >>図(グラフ)を見る限りでは「Splitノード」で色情報をチャネル分解し、各チャネル独立に加工したのちに「Combineノード」で色情報に再合成してるようです。 再合成したのち、各モデルごとにキレイに色分け、もっといえば木材だけのものは茶色と分解できるのは、シェーダーとは別に特別な処理が行われているという認識でよろしいのでしょうか? (ここが1番わかっておらず…) Commented 2019年1月26日 7:58
  • コンピュータ上で色を表す基本概念(RGBなど)は理解されているでしょうか?ここでUnityシェーダの基礎を一から説明することはできないので、適切なサイトや参考書で学習された方が良いと思います。(残念ながら良い紹介先をしらないのでリンク等は貼れません)
    – yohjp
    Commented 2019年1月26日 8:17
  • 7日間でマスターするUnityシェーダ入門 などが良いのかもしれませんね。
    – yohjp
    Commented 2019年1月26日 8:27

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。