1

TensorFlowで画像処理を行いたい初心者です。
機械学習ネットワークから出力される、64×64の画像20枚分のテンソル[20,64,64,3]に対してある処理を行い、新たなテンソル[20,64,64,1]を求めたいのですが、適切な操作がわからず困っております。

やりたい処理としては、画像一枚の4×4のパッチ領域でRGBチャネル内の一番小さい値を見つけ出し、新たな画像のパッチ領域をその値で埋めてくことを繰り返すというものです。
RGBチャネルそれぞれの値へのアクセスの仕方が分からず手も足も出ません。
ご回答よろしくお願いいたします。


処理について図を描いてみました。
下の図を例とすると、
最初の4×4領域において、RGBのうちGのチャネルが最小値16を有するため、新たな画像の同じ領域は全て16とします。
また、次の4×4領域においては、Bのチャネルが最小6を有するため、新たな画像において値を6とします。
これを繰り返してシングルチャネルの画像20枚分のテンソルを求めていきたいです。


やりたいこと画像


2 件の回答 2

1

まずカラーチャンネルの次元を縮約することを考えるなら
Tensorflowには、reduce関数が定義されています。
これは、あるrankの値を全て何らかの操作で、1つの値にまとめ上げる操作を行うものです。

reduce関数は tf.reduce_xxx(<対象のテンソル>, <reduceする次元>) という形式をしています。
xxxの部分には、どのような操作を行うのかが入り、たとえば
tf.reduce_sum, tf.reduce_prod, tf.reduce_mean
などが定義されています。
(最新の情報はTensorflowのリファレンスを参照ください)

さて今回の場合 tf.reduce_min がまさに対象となる関数です。
具体的には [20,64,64,3] であるテンソルを t と呼ぶことにすると
tf.reduce_min(t, 3) により、 [20, 64, 64] なテンソルを得ることが出来ます。

また、 keep_dims=True とすることで、計算後にrank数そのものは落とさず残すことが出来ます。

したがってモノクロ1チャンネルだけにして最後のrankを残したいのであれば
tf.reduce_min(t, 3, keep_dims=True) としてみてください。
この場合は [20, 64, 64, 1] なテンソルが得られます。

これとは別に、 tf.space_to_depth(<対象のテンソル>, <ブロックサイズ>) という、
複数枚の画像のテンソルを、それぞれ縦横NxNのブロックに区切り、
その区切りのブロック内を1rank内に並べてしまう関数が定義されています。

たとえば [20, 64, 64, 3] のテンソル t を 4x4 の画像ブロックごとに並べるなら
tf.space_to_depth( t, 4 ) とします。
この結果は [20, 16, 16, 48] になります。

そこで
tf.reduce_min( tf.space_to_depth( t, 4 ), 3, keep_dims=True )
のような処理で所望の結果 [20, 16, 16, 1] が得られることになります。

1
  • 1
    教えて頂いた関数で,ほぼ望み通りの画像データを取得できました。[20,64,64,3]のデータが欲しかったのですが、[20, 16, 16, 1]にtf.image.resize_area(t, (64, 64))をすることで取得することができました。ご教示ありがとうございました。
    – ました
    2018年11月19日 13:37
0

回答ではありません。趣旨としてはコメントでするべきですが、commentは「説明する」「補足する」の意味なので、信用がないと説明を加えられないようです。

ご要望のことは、TensorFlowではなく、Numpyなどの行列演算でできそうです。[20, 64, 64, 3]は、バッチ数、縦、横、カラー数なので、データ[n,h,w,c]のcでRGBにアクセスできます。[n,h:h+4,w:w+4,:].min()で、範囲内の最小が出ます。ただ、画像データの取得方法によって、RGBかBGRか変わります。色の違いに意味があるなら、注意してください。
ここまで、TensorFlowの出番はありません。どう関係してくるのでしょうか。

1
  • コメントありがとうございます。 前提として処理を加えたい画像データは、学習時の機械学習ネットワークからの出力であるためにテンソルです。 Numpyの型であればいろいろとやり方はあるのですが、取得したいテンソルを元に損失関数を定義したいと考えているので、テンソルでできないかと質問させて頂きました。 もし、テンソル→Numpy→テンソルという変換のやり方があればご教授お願い致します。
    – ました
    2018年11月19日 1:50

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。