まず、一般的な部分についてです。
リニアPCM-16bit音源のダイナミックレンジについて質問です。
よく解説に16bitは2の16乗まで表せるので
20*log10(2^16)~96.32dBまで表現可能という解説を見ます。
ですが、波動の場合振幅は(上限-下限)/2になると思います。
だとすると振幅の最大値は2^15が最大値ではないかと思いました。
すると、振幅のピークは
20*log10(2^15)~90.3程度になると思うのですが、
どうして96dBまで扱うことができるのでしょうか。
AudioQueueLevelMeterStateの
mPeakPower/mAveragePowerに対して96.3を足せば、
ほぼ実際の音量レベルに対応するのでしょうか。
とすると取得した音波のレベルをLとして10^(L/20)が振幅バージョンのRMS値に相当するでしょうか。