javaScript で記載されたコードの Node js化を検討しています。
Node jsでは通常、ファイルにて分類された functionを呼び出す際、require() により、モジュール形式で参照を行います。
上記対応の場合、複雑に呼び出されるBaseアプリケーションのすべての関数に対し、モジュール名の付与が必要になります。
上記構成のファイルに対し、モジュール名無しでの funcitonアクセスはできないでしょうか?
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加する分割したファイルに対し、モジュール名無しでの funciton アクセスする最も簡単な方法は、Node.jsで実行する前に一つのファイルにしてしまうことです。
HTMLで以下のようにしているのであれば、
<script src="script1.js"></script>
<script src="script2.js"></script>
<script src="script3.js"></script>
npmスクリプトで以下のようにして一つのファイルにまとめればいいと思います。
concat -o script.js ./script1.js ./script2.js ./script3.js
また、nodo.js 10 では、ES6 の import/export が Experiment ですが、動作します。例えば、
my-func.mjs
export function my-func1() {
console.log("Hello World1")
}
export function my-func2() {
console.log("Hello World2")
}
index.mjs
import {my-func1, my-func2} from "./my-func";
my-func1();
my-func2();
としておいて、実行するときは、オプションに--experimental-modules
を付けます。
node --experimental-modules index.mjs