4

Pythonで勉強をかねて戦争ゲームを制作しているのですが、いまいち読めずに苦戦しています。
def __gt__(self, c2)このコードがde f__gt__(self, c1, c2)になってないのが気になります。
if p1c > p2c:が実行される時にdef __gt__(self, c2)のメソッドが実行されるのかなとは思いますが(もしかしたら違うのかも)なぜc1は書かれていないのでしょうか?

from random import shuffle

class Card(object):
    """docstring for Card"""
    suits = ['spades', 'hearts','diamonds', 'clubs']
    values = [None, None, '2', '3', '4', '5', '6', '7', '8', '9', '10',
              'Jack', 'Queen', 'King', 'Ace']

    def __init__(self, v, s):
        self.value = v
        self.suit = s

    def __It__(self, c2):
        if self.value < c2.value:
            return True
        if self.value == c2.value:
            if self.suit < c2.suit:
                return True
            else:
                return False

    def __gt__(self, c2):
        if self.value > c2.value:
            return True
        if self.value == c2.value:
            if self.suit > c2.suit:
                return True
            else:
                return False

    def __repr__(self):
        v = self.values[self.value] + 'of' \
            + self.suits[self.suit]
        return v

# ここでトランプを生成
# デッキから一枚カードを取り出すメソッドもある!
class Deck:
    def __init__(self):
        self.cards = []
        for i in range(2, 15):
            for j in range(4):
                self.cards.append(Card(i, j))
        shuffle(self.cards)
        print(self.cards)

    def rm_card(self):
        if len(self.cards) == 0:
            return
        return self.cards.pop()

# deck = Deck()
# for card in deck.cards:
#   print(card)

class Player:
    def __init__(self, name):
        self.wins = 0
        self.card = None
        self.name = name

# Gameクラスがスタート
# 次にデッキクラス
class Game:
    def __init__(self):
        # プレーヤー1名前と表示されてその後ろに名前を入力
        name1 = input('プレーヤー1名前')
        name2 = input('プレーヤー2名前')
        self.deck = Deck()
        self.p1 = Player(name1)
        self.p2 = Player(name2)

    def wins(self, winner):
        w = 'このラウンドは{}が勝ちました'
        w = w.format(winner)
        print(w)

    def draw(self, p1n, p1c, p2n, p2c):
        d = '{}は{}、{}は{}を引きました。'
        d = d.format(p1n, p1c, p2n, p2c)
        print(d)

    def play_game(self):
        cards = self.deck.cards
        print('戦争を始めます')
        # デッキが2枚以下になるまでループ
        while len(cards) >= 2:
            m = 'qで終了、それ以外のキーでplay:'
            response = input(m)
            if response == 'q':
                break
            p1c = self.deck.rm_card()
            print(self.deck.cards)
            p2c = self.deck.rm_card()
            print(self.deck.cards)
            p1n = self.p1.name
            p2n = self.p2.name
            #自動で引かれたカードが何か表示
            self.draw(p1n, p1c, p2n, p2c)
            #どっちのカードが強いか比較して処理する。
            if p1c > p2c:
                # playerクラスのwinに値を追加
                self.p1.wins += 1
                self.wins(self.p1.name)
            else:
                self.p2.wins += 1
                self.wins(self.p2.name)

        win = self.winner(self.p1, self.p2)
        print('ゲーム終了、{}の勝利です!'.format(win))

    def winner(self, p1, p2):
        if p1.wins > p2.wins:
            return p1.name
        if p1.wins < p2.wins:
            return p2.name
        return '引き分け!'

game = Game()
game.play_game()

追記
selfがいまいちわかっていないと思うのですが、以下のサイトで
https://www.sejuku.net/blog/64106

このような記載がありました。selfはインスタンス自身を示すものなので、呼び出す側は引数として値を入れない事です。 これは__init__の特殊メソッドを使う時、限定ですか?

追記2

なんども追加の質問申し訳ありません。

Cardクラスは自分自身が何なのか分からない状態なので、第一引数(self)も渡す必要があります。
このように記載されていたのですが、これはclass Card(object):のように書いたから第一引数が必要という意味でしょうか?

多分こういうこと
第一引数にはclassの名前が入る。

class Boku(object):
    # これはクラス変数
    subject = "ぼくは"
    name = "ドラえもん"

    def __init__(self, nickname):
        self.nickname = nickname # これはインスタンス変数
        print(self.__class__.__name__)

wataru = Boku('wakasu')

実行結果:Boku

インスタンス(クラスからできたもの)のメソッドを呼び出すと、第一引数は自動的にそのインスタンス自身になる。
インスタンスの意味をしっかり把握できてなくて分からないのですが(サイトで確認はしました。)

c2はその後にインスタンスになるのでしょうか?

2 件の回答 2

7

if p1c > p2c: が実行される時に def __gt__(self, c2) のメソッドが実行されるのかなとは思いますが(もしかしたら違うのかも)

合っています。

なぜc1は書かれていないのでしょうか?

この場合、> 記号の左にある p1c__gt__ の引数 self になるからです。


ちょっと説明のために、あまり実践では使わない別の書き方を紹介します。

p1c > p2c は、以下のように別の書き方でも同じ動作をします。

p1c.__gt__(p2c)   # p1c > p2c と同じ

これはp1cの特殊メソッドを普通のメソッドのように呼び出すやりかたです。
言い換えると、 p1c > p2c のようにPythonコードを書いたときに、Python内部ではこの呼び出し方をしていると言えます。なぜ2つの使い方があるかというと、 p1c > p2c と書いた方が人間が分かりやすいからです。でも def >(self, other): のようには書けないので(Pythonを作った人がそういう書き方を選ばなかったので)、大小比較の動作を実装するには def __gt__(self, other): のように書きます。

また、さらに別の書き方でも同じ動作になります。

Card.__gt__(p1c, p2c)   # p1c > p2c と同じ

これは、 Card クラスのメソッドを直接使っていて、この場合第一引数の p1c はメソッド定義の最初の引数(self)に渡されます。p1c.__gt__(p2c) の場合は、Cardクラスのインスタンスp1cが自分自身だと分かっているので、各メソッドの第一引数(self)には自動的にp1cが渡されます。上記のように、p1cインスタンスのメソッドではなくCardクラスのメソッドを直接呼び出した場合、Cardクラスは自分自身が何なのか分からない状態なので、第一引数(self)も渡す必要があります。これは特殊メソッド以外でも同様です。


まとめると、以下の様になります

  • インスタンスのメソッドを呼び出すと、第一引数は自動的にそのインスタンス自身になる(という言語仕様)ので、呼び出し側は(selfを除く)第2引数以降だけを渡します。
  • クラスのメソッドを呼び出すと、主体となるインスタンスが不明なので、呼び出し側は(selfを含む)第一引数から渡す必要があります。
  • 特殊メソッドは、c1 < c2 のような分かりやすい使い方を維持したまま、動作をカスタマイズしたいときに使います(この場合は大小比較のカスタマイズ)。
3
  • selfが引数ならこのような書き方もできる気がするのですが、selfには他にも引数として代入されるものがあるのでしょうか?def __gt__(c1, c2)
    – wataru
    2018年10月9日 9:02
  • selfは、関数の普通の引数です。関数をクラスのメソッドとして定義した場合、かつ、インスタンスのメソッドとして使う場合、そのインスタンスオブジェクトが第一引数に束縛(bind)されます。これが、私の回答で書いている「インスタンスのメソッドを呼び出すと、第一引数は自動的にそのインスタンス自身になる」ということです。p2c > p1c のように書くとこれは p2c.__gt__(p1c) として扱われ、このメソッドの定義側でみると Cardクラスのdef __gt__(self, c2) のselfにはp2cが束縛(bind)され、c2にはp1cが渡されます。 2018年10月9日 15:21
  • ありがとうございます。追加でわからない所が出てきたので教えて頂けると幸いです。
    – wataru
    2018年10月11日 3:27
1

__gt__()に関しては優れた回答が既にありますので、追記部分のselfについてのみお答えします。

Pythonにおいてselfはキーワードでも何でも無く、つまり、特別な意味はまったく無く、ただの仮引数の一つです。慣習としてインスタンスメソッド呼び出しとなるようなメソッドの第一引数(インスタンスメソッドでは第一引数がインスタンス自身になる)ではselfと名付けているだけになります。def __gt__(c1, c2)として、selfの部分をc1に置き換えても同じように動作します。

class Game:
    // ...略...
    def __gt__(c1, c2):
        if c1.value > c2.value:
            return True
        if c1.value == c2.value:
            if c1.suit > c2.suit:
                return True
            else:
                return False

これは__init__を含む全てのインスタンスメソッドに言えることです。下記の公式ドキュメントも参考にしてください。
9.4. いろいろな注意点 - 9. クラス — Python 3.6.5 ドキュメント

よく、メソッドの最初の引数を self と呼びます。この名前付けは単なる慣習でしかありません。self という名前は、 Python では何ら特殊な意味を持ちません。とはいえ、この慣行に従わないと、コードは他の Python プログラマにとってやや読みにくいものとなります。また、 クラスブラウザ (class browser) プログラムがこの慣行をあてにして書かれているかもしれません。

1
  • ありがとうございます。スッキリしました。
    – wataru
    2018年10月10日 9:58

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。