下記のような感じで、変数宣言が続いている時
・途中で変数内容を確かめるためにconsole.logしたいのですが、どう書けば良いですか?
var hoge = 1,
a = k.childNodes[0],
b = a.childNodes[1].childNodes[0],
スタック・オーバーフローはプログラマーとプログラミングに熱心な人のためのQ&Aサイトです。すぐ登録できます。
登録してこのコミュニティに参加するvar
による変数宣言は、,
で繋げられている全体が一つの宣言文ですので、途中でconsole.log(...);
のような別の文を挟むことはできません。
var
を挟んでそれぞれを独立した文に修正して下さい。
var hoge = 1;
console.log(hoge);
var a = k.childNodes[0];
console.log(a);
var b = a.childNodes[1].childNodes[0];
console.log(b);
...
こんな(↓)書き方をしても動くでしょうが、上記の修正は大した手間ではないですし、後で「謎?」に見えるような書き方はしない方が良いでしょう。
var hoge = 1,
_ = console.log(hoge),
a = k.childNodes[0], b = a.childNodes[1].childNodes[0],
_ = console.log(a),
_ = console.log(b),
...;
(そもそも、値を確かめたくなるようなちょっと複雑な初期値を持つ複数の変数宣言をひとつのvar
に書いてしまうのはどうかと思うんですが。ちなみに上記のコードはlet
だと構文エラーになります。)