2

WSL(windows subsystem for linux)上のUbuntu18.04でgolang1.11をソースコードからビルドしようとしているのですが失敗します。
/usr/local/にインストールしたいので、

$ cd /usr/local
$ sudo git clone https://go.googlesource.com/go
$ cd go
$ sudo git checkout go1.11
$ cd src
$ sudo ./all.bash

を実行しました。

すでにこの環境にはgo1.10がインストールされており、
それをビルド用のgoとして使用しています。

エラーの内容を見ると、/dev/fullがないのと、あともう一つmmapのことでエラーが出ているようなのですが解決するにはどうすればよいのでしょうか?

--- FAIL: TestDevices (0.00s)
    --- FAIL: TestDevices//dev/full_1:7 (0.00s)
        dev_linux_test.go:39: failed to stat device: no such file or directory
--- FAIL: TestRlimitAs (0.00s)
    syscall_linux_test.go:180: Mmap: unexpectedly suceeded after setting RLIMIT_AS
FAIL
FAIL    cmd/vendor/golang.org/x/sys/unix        0.427s
ok      cmd/vet 3.037s
ok      cmd/vet/internal/cfg    0.009s
2018/08/25 18:35:13 Failed: exit status 1
3
  • 3
    ここなどを眺めますと、一年ほど前から問題になっている様です。実際には go tool dist test ... でエラーが発生していて、最初のエラーに関して言えば WSL/Ubuntu には /dev/full(device file) がないので、、という事になります。もしかしたら、mknod -m 666 /dev/full c 1 7 を root 権限で実行すれば /dev/full ファイルが作成されるかもしれませんが。。。後はこの記事に書かれている様に、pre-compile された go 1.10 をインストールする方法もあるかと思います。
    – user39889
    2018年8月25日 10:53
  • mknod -m 666 /dev/full c 1 7を実行したら/dev/fullについてのエラーは出なくなりました。 しかし、mmapのエラーはまだ発生しているようです。 何が原因なのでしょうか? 2018年8月25日 12:03
  • 2
    問題が発生しているのはここですが、WSL/Ubuntu では success となってしまう様です。mmap(2) システムコールへの対応がまだ不十分なのではないかと思います。
    – user39889
    2018年8月25日 12:18

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。