0

データの抽出方法について質問です。
以下のようになっているデータから、10,20の次に現れる数字を連続しているまとまりごとに抜き出したいのですが、なにかいい方法はないででしょうか。

…
0
LWPOLYLINE
5
1522
330
1F
100
AcDbEntity
8
画層名
100
AcDbPolyline
90
22
70
1
43
0.0
38
290.08
10
122047533.05079
20
5726174.709811977
10
122042929.05079
20
5728126.709811976
10
122040976.4653259
20
5728970.372402169
10
122025572.931653
20
5715437.268879825
10
122028600.8501561
20
5711990.857305059
10
122032549.7739609
 20
5709784.518035731
10
122035907.0023307
20
5707274.252141885
0
LWPOLYLINE
…

自分が作ったコードでは、偶数行と奇数行で分けて10,20が終わると0が来るためそれで区切って作ってみてます

import numpy as np

with open("../a.dxf", "r", encoding='utf-8') as open_file:
    lines = [line.strip() for line in open_file.readlines()]
odd = np.array(lines[0::2], dtype=np.int64)
even = np.array(lines[1::2])
check_box = np.array(max(np.where(odd == 0)))
j = 0
box1 = []
box2 = []
points1 = []
points2 = []
for i in range(max(check_box)):
    if (check_box[j] <= i < check_box[j + 1]) and odd[i] == 10:
        box1.append(float(even[i]))
    elif (check_box[j] <= i < check_box[j + 1]) and odd[i] == 20:
        box2.append(float(even[i]))
    elif i == check_box[j + 1]:
        points1.append([box1])
        points2.append([box2])
        box1 = []
        box2 = []
        j += 1

pythonならfor文を使わないでリスト内包表記で書いたり、リストを使わないほうが早いと聞いていますが自分の力では出来ず上のようになっています。

4
  • 確認ですが、check_box = np.array(max(np.where(odd3 == 0)))odd3odd でしょうか? また、お使いの python のバージョンは 3.x でしょうか?
    – user39889
    2018年7月24日 3:44
  • odd3はoddの打ち間違いですです。pythonのバージョンは3.6です。
    – kin
    2018年7月24日 4:04
  • 今気が付いたのですが、if (odd[j] <= i < odd[j + 1])if (check_box[j] <= i < check_box[j + 1]) ではないでしょうか(elif (odd[j] <= i < odd[j + 1]) も同様)。
    – user39889
    2018年7月24日 4:54
  • 確かにそうですね。どちらもoddではなくcheck_boxです。置換したとき間違えてしまったみたいです。
    – kin
    2018年7月24日 5:00

2 件の回答 2

1

numpyを使って書いてみました。

import numpy as np

a = np.loadtxt('../a.dxf', dtype='object')
p = np.where(a == '0')[0]
r1 = np.where(a == '10')[0]
# 分割する位置を計算
sp = np.searchsorted(r1, p)
# 10の次に現れる数字を取得して数値化
r1 = a[r1 + 1].astype(np.float)
# 一次元配列を分割
points1 = np.split(r1, sp[1:])

#こちらは短く書いてみました
r2 = np.where(a == '20')[0]
points2 = np.split(a[r2 + 1].astype(np.float), np.searchsorted(r2, p)[1:])
1

numpy は使わずに書いてみました。'0' が出現する位置で分割して、個別の領域ごとに集計しています。

with open('a.dxf', 'r', encoding='utf-8') as f:
  lines = [l.strip() for l in f.readlines()]

points1, points2 = [], []
lst = [i for i, j in enumerate(lines) if j == '0']
for i, j in zip(lst, lst[1:]):
  l = lines[i:j]
  points1.append([float(lines[i+k+1]) for k, v in enumerate(l) if v == '10'])
  points2.append([float(lines[i+k+1]) for k, v in enumerate(l) if v == '20'])

print(points1)
print(points2)

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。