3

質問です。
Postfix の smtpd_tls_wrappermode の意味をご存知でしょうか?

ドキュメント(後述)を読むと、ポート 465 による SMTPS と smtpd_tls_wrappermode は
関係ないように読めるのですが、違うのでしょうか?

やりたいこと

Postfix でポート 465 を使った SMTPS を設定したい。

RFC8414 でいう「submission」です(STARTTLS ではないほうの SMTPS です)
https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc8314

結局 STARTTLS による SMTPS も、submission による SMTPS もできたのですが、
smtpd_tls_wrappermode の意味が分からないのです。

わかっていること

つまり「smtpd_tls_wrappermode は Outlook 専用の設定である」と理解しています。

以下の文書を読みました。
http://www.postfix.org/TLS_README.html
http://www.postfix.org/postconf.5.html#smtpd_tls_wrappermode

TLS_README にはこう書いてあります。

TLS is sometimes used in the non-standard "wrapper" mode where a server always uses TLS,
instead of announcing STARTTLS support and waiting for remote SMTP clients to request TLS service.
Some clients, namely Outlook [Express] prefer the "wrapper" mode.
This is true for OE (Win32 < 5.0 and Win32 >=5.0 when run on a port<>25 and OE (5.01 Mac on all ports).

postconf.5 にはこう書いてあります。

smtpd_tls_wrappermode (default: no)
Run the Postfix SMTP server in the non-standard "wrapper" mode, instead of using the STARTTLS command.
If you want to support this service, enable a special port in master.cf,
and specify "-o smtpd_tls_wrappermode=yes" on the SMTP server's command line.
Port 465 (smtps) was once chosen for this purpose.

環境

クライアント

% uname -rsm
Linux 4.17.3-1-ARCH x86_64

・msmtp 1.6.7

・~/.msmtprc の内容

defaults
logfile         ~/.msmtp.log
account         test
host            192.168.1.24
port            25
from            [email protected]
user            [email protected]
password        password
account default : test

SMTP サーバー

# uname -rsm
Linux 3.10.0-862.3.2.el7.x86_64 x86_64

・Postfix 2.10.1

・/etc/postfix/master.cf の内容

smtp      inet  n       -       n       -       -       smtpd  -v
smtps     inet  n       -       n       -       -       smtpd  -v
  -o smtpd_tls_wrappermode=yes

・postconf -n の内容

alias_database = hash:/etc/aliases
alias_maps = hash:/etc/aliases
broken_sasl_auth_clients = yes
command_directory = /usr/sbin
config_directory = /etc/postfix
daemon_directory = /usr/libexec/postfix
data_directory = /var/lib/postfix
debug_peer_level = 2
debugger_command = PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin ddd $daemon_directory/$process_name $process_id & sleep 5
home_mailbox = Maildir/
html_directory = no
inet_interfaces = 192.168.1.24
inet_protocols = all
mail_owner = postfix
mailbox_size_limit = 409600000000
mailq_path = /usr/bin/mailq.postfix
manpage_directory = /usr/share/man
message_size_limit = 5120000000
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain
mydomain = example.jp
myhostname = smtp.example.jp
myorigin = $mydomain
newaliases_path = /usr/bin/newaliases.postfix
queue_directory = /var/spool/postfix
readme_directory = /usr/share/doc/postfix-2.10.1/README_FILES
sample_directory = /usr/share/doc/postfix-2.10.1/samples
sendmail_path = /usr/sbin/sendmail.postfix
setgid_group = postdrop
smtpd_recipient_restrictions = permit_sasl_authenticated, reject
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_sasl_local_domain = $mydomain
smtpd_sasl_security_options = noanonymous
smtpd_tls_cert_file = /etc/ssl/example.jp/server.crt
smtpd_tls_key_file = /etc/ssl/example.jp/private/server.key.no
smtpd_tls_loglevel = 3
smtpd_tls_security_level = may
unknown_local_recipient_reject_code = 550

ためしたこと

submission(ポート 465 の SMTPS)をやりたい。

master.cf の -o smtpd_tls_wrappermode=yes をコメントアウトした場合。エラーになる。

% echo `date` | msmtp --account=test --auth=plain  [email protected] --tls=on --tls-starttls=off --tls-certcheck=off --port=465
msmtp: TLS handshake failed: An unexpected TLS packet was received.
msmtp: could not send mail (account test from /home/miwa/.msmtprc)

master.cf の -o smtpd_tls_wrappermode=yes をコメントを外した場合。メール送信できる。

% echo `date` | msmtp --account=test --auth=plain  [email protected] --tls=on --tls-starttls=off --tls-certcheck=off --port=465

宛先にメール受信できることを確認した。
パケットキャプチャして、TCP 3wayハンドシェイクのあとに TLS ハンドシェイクしたことを確認した。

わからないこと

「the non-standard "wrapper" mode」と言っている「標準」とは RFC のことでしょうか?また、「ラッパー」とはなんでしょうか?

smtpd_tls_wrappermode は Outlook 専用の設定である、と理解したのですが、じつは submission(ポート 465 での SMTPS)をするときは必須なのでしょうか?

2 件の回答 2

1

「the non-standard "wrapper" mode」と言っている「標準」とは RFC のことでしょうか?

「標準」=「STARTTLS の SSL/TLS」
「標準じゃない」=「STARTTLS じゃない(古い) SSL/TLS」

ということだと思います。

また、「ラッパー」とはなんでしょうか?

smtpd_tls_wrappermode=yes の場合、最初の接続から SSL/TLS ハンドシェイクになるので、SMTP を SSL/TLS でラップするということかもしれません。

smtpd_tls_wrappermode は Outlook 専用の設定である、と理解したのですが、じつは submission(ポート 465 での SMTPS)をするときは必須なのでしょうか?

必須です。

2
  • ありがとうございます。「STARTTLS じゃない(古い) SSL/TLS」 ということは、Postfix のドキュメントが書かれたとき(というかこのオプションが実装されたとき)はまだ RFC8314 として「標準」ではなかったということかもしれませんね。(RFC8314が2018年に書かれたから、そりゃまあ)
    – miwarin
    2018年7月24日 1:06
  • レイヤー的には TLS の上に SMTP があるから「ラップする」という表現を見て混乱してたんですが、パケットキャプチャを見ると、SMTP は見えず、TLS として見えるので、「SMTP を SSL/TLS でラップする」というのがようやく理解できました。
    – miwarin
    2018年7月24日 1:14
0

「the non-standard "wrapper" mode」と言っている「標準」とは RFC のことでしょうか?

すみません。今回の質問ではじめて submissions について知ったので少し怪しいですが。

WikipediaのSMTPS によると、1997年始めに ポート465SMTPS として割り当てられたが、
1998年末に STARTTLS が制定されたため、ポート465 は無効となったそうです。

しかし、無効後もポート465は使用され続けたため、
RFC8314MSA(Message Submission Agent) とのTLS通信用に再度ポート465を割りあて
サービス名も smtps から submissions に変更したそうです。

以上の経緯から、
「標準」では、MSA(Message Submission Agent)向けのポート465を、
標準ではないが昔から使われている昔のsmtpsとして使用するため、non-standardなのだと思います。

「ラッパー」とはなんでしょうか?

MTA(Mail Transfer Agent)に、TLS通信できる通信変換機能をかぶせて、
smtps サービスを提供するので、「ラッパー」とは追加される通信変換機能のことだと思います。

1
  • ありがとうございます。歴史的経緯があったんですね。ややこしい (;´д`)
    – miwarin
    2018年7月24日 1:20

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。