2

お世話になります。

spring boot のメッセージソースを利用するところではまっています。

以下のサイトを参考にサンプルを作りましたが、正しく動きません。
https://web-dev.hatenablog.com/entry/spring-boot/intro/message-source

messages_ja.properties に 「msg1=メッセージ」のように設定して、コントローラクラスから、「msg.getMessage("msg1", null, Locale.JAPAN);」(msgはメッセージソースのインスタンス)した場合、以下のような例外が発生してしまいます。

org.springframework.context.NoSuchMessageException: No message found under code 'msg1' for locale 'ja_JP'.

messages_ja.properties を messages.properties に変更すると正しく取得できます。

他に、コントローラでロケールを受け取り、標準出力すると「ja」と表示されることを確認しています。

原因と思われるものは何でしょうか?

よろしくお願い致します。

追記:
・application.properties の内容は「spring.messages.basename=messages」の一行だけです。
・Spring boot のバージョンは v2.0.3.RELEASE です。

若干自己解決:
「messages_ja.properties」のファイルと同じ場所に、空の「messages.properties」ファイルを置いたら、メッセージが取得できるようになりました。不思議。

1
  • application.propertiesまたはapplication.ymlに追記した定義も載せていただけますか? 2018年7月22日 5:06

1 件の回答 1

2

Locale.JAPANで対応するプロパティは
messages_ja_JP.properties
となります。

Locale.JAPANESE は
messages_ja.properties
です。
なので、今のファイル名のまま使うためにはJAPANESE の方を使ってください。

また、_ja を省略するとデフォルトとして使われるため、取得可能になったはずです。

追記
springでAutoConfigureにてBeanを注入した場合、デフォルトのプロパティがないとだめなようです。
messages.propertiesがない場合はDelegatingMessageSource,message.properiesがある場合はResourceBundleMessageSourceがBeanとして注入されます。

もしmessages.propertiesを使いたくない場合は自分で注入するためのBeanを設定したほうが良さそうです。

3
  • 1
    Locale.JAPAN のままでファイル名を「messages_ja_JP.properties」にしても現象は同じでした。Locale.JAPANESE に変更してファイル名を「messages_ja.properties」でもダメです。orz
    – yamada100
    2018年7月22日 6:52
  • @yamada100 自動でMessageSourceを定義していると、デフォルトのpropertiesファイルが必要なようです。回答を更新しました。
    – Daichi
    2018年7月22日 13:22
  • そういうとことなのですね!ありがとうございました。
    – yamada100
    2018年7月24日 10:35

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。