正確かつオフィシャルな回答はJerseyサイトのトップページ"About"にあるかと思います。
ここでは別の観点から、かつもう少し具体的に説明を試みてみます。
Jerseyはフレームワークである、と自称しているわけですが、フレームワークというよりはServletをより便利にする機能拡張である、と捉えるのが理解しやすいかと思います。
Jerseyを利用してWeb API開発を行ったとしても、Tomcat+ServletでWeb APIを作っていることには変わりありません。
例えば次のようなユーザ情報を /user/[id]
のようなパスでIDによる検索機能を提供することを考えた場合、
public class User {
private long id;
private String name;
// getter, setter, ...
}
素のServletで実装すると次のような感じになるかと思います。
@WebServlet("/servlet/user/*")
public class UserServlet extends HttpServlet {
@Override
protected void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse resp) throws ServletException, IOException {
long id = Long.parseLong(req.getPathInfo().split("/")[1]);
User user = // idを用いたユーザ検索機能
resp.setCharacterEncoding("UTF-8");
resp.setContentType("application/json");
resp.getWriter().append(toJsonStr(user)).close();
}
private String toJsonStr(User user) {
return new StringBuilder()
.append("{")
.append("\"id\":").append(user.getId())
.append(",")
.append("\"name\":\"")
.append(user.getName()).append("\"")
.append("}").toString();
}
}
Jerseyという機能拡張を組み込めば、次のような形になります。
@Path("/user/{id}")
public class UserResource {
@GET
@Produces(MediaType.APPLICATION_JSON)
public User user(@PathParam("id") long id) {
User user = // idを用いたユーザ検索機能
return user;
}
}
これは一例ですが、
ネットで調べるとJerseyというライブラリを使ったサンプルが多くみられ
る理由は、前者のように素のServletを使って実現することもできるが、それよりJerseyを利用して後者のように書けたほうが嬉しい/楽だ、と多くのサンプル製作者が考えたからだ、ということになります。
なんらかのフレームワークを利用するべきでしょうか?
一般的な話をすると、あるフレームワークを利用すべきかどうかは、そのフレームワークが提供する機能の(自分にとっての)有用性といったプラス面と、学習コストや費用等のマイナス面との兼ね合いで判断、ということになると思います。
Jerseyに限って話をすると、OSSであり比較的学習コストも低いのでプラス面が上回る、とサンプル製作者らは考えているから紹介しているのだと思います。
補足:
Jerseyは狭義の意味においてフレームワークではありません(Jerseyが制御の反転を提供するわけではない)。
今の段階であまりフレームワークという言葉にこだわるのは、むしろ理解の妨げになるかもしれません。