3

先月からPython3の勉強をはじめました。
これまでプログラミング経験のない初心者です。

現在、サイコロを振ってその目を表示するプログラムを作ろうとしています。
しかし、if関数でサイコロを「振る」「振らない」を、yesかnoでえらばせたいのですが

if diceQ == yes:
NameError: name 'yes' is not defined

と上のように出てしまいます。
これをなくすのに、yesとnoに数値をあたえてif関数を使っても、うまくできませんでした。

正常なプログラムにするための改善点等、教えていただければ幸いです。
以下は現在作業中のコードです。よろしくお願いします。

import random
dice = random.randint(1, 6) # random.randintで6面サイコロ
diceQ = 0
diceQ = input("サイコロを振りますか? : ") # yesかnoを、diceQに入れたい
if diceQ == yes: # yesがNameErrorになってしまう
    print("結果が出ます。。。")
    print("[ ", dice, " ]が出ました。") # 結果が出た後 diceQ に戻りたい
elif diceQ == no:
    print("プログラムを終了します") # ここで終わる

1 件の回答 1

4

「変数の名前」と「文字列」を区別してください。

質問文にあるプログラムには、大雑把に 2 つ、誤解なさっていそうな点があります。

1つ目は、diceQ = input("サイコロを振りますか? : ") という行では、ユーザーが入力した値が 文字列 として変数 diceQ に代入されているという点です。数値ではありません。たとえば下のようなプログラムを実行すると、このことが分かります。

diceQ = input("サイコロを振りますか? : ")
print(diceQ)  # この時点での変数 diceQ の中身を出力します

2つ目は、if diceQ == yes: という行の yes という書き方は、「yes」という名前の変数だと解釈されているという点です。文字列「yes」は "yes" のように、ダブルクオーテーションで囲って書きます。したがって、たとえば変数 diceQ の中身が文字列 "yes" と等しいかどうか確認したいのであれば、下のように書きます。

diceQ = input("サイコロを振りますか? : ")
if diceQ == "yes":
  print("yes!!")
else:
  print("not yes")
4
  • nekketsuuuさん、回答ありがとうございます!
    – Crosby Bob
    2018年1月28日 5:20
  • 教えていただいたところは解決できました。しかしサイコロを振り終わった後、初めの質問に戻るところはcontinueを使ってできますか?
    – Crosby Bob
    2018年1月28日 5:30
  • それは元の質問とは別の内容になりそうですね。新しい質問として投稿して下さいますか?
    – nekketsuuu
    2018年1月28日 5:34
  • わかりました、そうさせていただきます。
    – Crosby Bob
    2018年1月28日 13:36

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。