-1

Xを変数として①の条件により+1or-1を追加していき、Xの偏りが+5or-5になったら②or③に移行する。そして②、③に移行して条件をクリアしたらリセットされてまたループするというコードを書きたいのですがうまくいきません。
ここまでは雰囲気で書いたのですが思い通りに動いてくれません、いい方法ありませんか?よろしくお願いします。

loop do
X = 0
---------------------------------------------①
if ほげほげ
X = X - 1
elsif ほげほげ
X = X + 1
--------------------------------------------------②
if X > 5
X = X - 5
------------------------------------------------- ③
if X < -5
X = X + 5

end

5
  • Xの初期化はloopの外でやるべきではないでしょうか? それからほげほげはループ中に何らかの要因で変更される条件が指定されるという理解で良いですか? 例えばあるファイルが存在するかとかあるIPにpingを送ると正常に返ってくるとかが思いつきましたが。 Commented 2017年11月16日 12:50
  • 擬似コードではなく実際のコードを記載してください。コードを記載するときはコードブロックとしてマークアップしてください。コードの部分を選択してCtrl+Kか、エディタの上に表示されている"{}"のボタンです。
    – suzukis
    Commented 2017年11月17日 1:19
  • マルチポスト qiita.com/timutimusan/items/583791dc5680cb6f12d1
    – htb
    Commented 2017年11月17日 1:19
  • マルチポスト detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11182148301
    – htb
    Commented 2017年11月17日 1:20
  • マルチポスト teratail.com/questions/100798
    – htb
    Commented 2017年11月17日 1:20

1 件の回答 1

1

コメント欄で指摘されている通り、Xをループ内で初期化してしまうとループが戻ってくる度にXが0に初期化されてしまうため上手くいかないので、Xの初期化はループの外で行いましょう。
また、Xの値が+5, -5になったら0にするには、Xの絶対値が5ならば0にするという式に単純化できそうです。(rubyはif文を後ろに書くことが出来る。if修飾子と呼ばれるもの)

X = 0
loop do
  if hoge
    X = X + 1
  elsif fuga
    X = X - 1
  end

  X = 0 if X.abs == 5
end

余談ですが、質問文のコードにはif文の対になるendが存在しないため、大変読みづらいです。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。