2

ローカルリポジトリ(A)からのスタートで、リモートリポジトリにPUSHした時、
そのローカルリポジトリ(A)には、「origin/HEAD」ブランチはありません。
但し、上記リモートリポジトリからcloneしたローカルリポジトリ(B)には、「origin/HEAD」ブランチはありました。

質問です。

  1. origin/HEADは、リモートリポジトリのデフォルトブランチを指すらしいのですが、必要なのでしょうか?
  2. 必要な場合、何に使用されるものなのでしょうか?
  3. ローカルリポジトリ(A)で、 git remote set-head origin -a で、origin/HEADを作成できるらしいのですが、「origin/HEAD ->remote/origin/master」となってしまいます。ローカルリポジトリ(B)では、「origin/HEAD ->origin/master」となっていますが、これらは意味が異なるのでしょうか?
2
  • 1,2の質問への回答には十分なものでした。ありがとうございます。ただ、3への質問に関してはどう考えるべきでしょうか。また、なぜローカルスタートの場合は、「origin/HEAD」は無いのでしょうか。
    – TAKA
    2017年9月13日 5:44
  • ローカルのリポジトリ(A),(B)でそれぞれ ’git branch -a’ の実行結果を質問内容に追記してみてください。また、リモートリポジトリは具体的にどのサービス(github, gitlab, bitbacket, その他)を利用されていますか?
    – cubick
    2017年9月13日 7:29

0

のタグが付いた他の質問を参照する。