0

いつもお世話になっております。

SKSpriteNodeを利用したノードを50個以上生成すると、
フレーム数が落ちたり、view.showsFPSが表示されなかったりします。
(iPhone 4Sを利用してます)

解決策として、画面外のSKSpriteNodeを削除したりすることが一般的ですが、
他に、画像を小さくすると処理を軽くすることもできました。

他に処理を軽くする改善策があったりしますでしょうか。

ノードは、SKSpriteNodeの他に、SKShapeNode、SKLabelNodeも利用しております。
どのノードも利用するとそれぞれ1ノードとしてカウントされ、(view.showsFPS)
ノード数が多くなると重くなることを認識しました。
50ノードで表現しているゲームレイアウトを10ノードにしたりする技能があったりしますでしょうか。

コードの質問ではなく申し訳ございません。

回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

3
  • 1
    技術要件が明示されているので、ご質問としては問題ないと思う(spritekitはタグに入れた方が良かったでしょう)のですが、iOSのサポート対象デバイスからはずれてかなりになるiPhone 4Sをサポートする必要がおありなのでしょうか? 参考
    – OOPer
    2017年8月13日 17:50
  • ご返信ありがとうございます。当方の手持ちの端末がiPhone 4Sで、壊れることもなく使えてますので、検証機として何かアプリを作ってみようと思った次第です。
    – dabesa53
    2017年8月16日 15:53
  • 1
    返信ありがとうございます。当方SpriteKitに関しては単なるホビイストで、お役に立てそうな知識も持ち合わせないのですが、「なぜかな?」と疑問に思われる点は明らかにしいていただいた方が、回答者が回答しやすいかと思ったもので。サポート対象機種の中でもローエンドとハイエンドとはかなりの能力差があるので、どっちみちローエンド機種対策は要りますから、余計なお世話だったかもしれません。失礼いたしました。
    – OOPer
    2017年8月16日 16:01

0

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

のタグが付いた他の質問を参照する。